5th.大又川→宮川上流
2020.08.03
2020年8月1日(土)~2日(日)晴れ、昼から強風、宮川は微風
(大又川飛鳥水位=87㎝平水、宮川=やや減水)
今年の梅雨前線はしつこく、先週も雨で自宅待機。
やっと今週末は梅雨明けかと思うお天気になりそうなので、
どこへ行こうかと迷い迷って、
クーさん、オヤジさんと熊野の大又川へ行くことにしました。
何年ぐらい前の豪雨災害だったでしょうか。
ココも大災害を被り、数年間は釣り不能状態が続いていましたが、
やっとやっと、昨年ぐらい前から釣りができるようになったようです。
何年ぶりだろうと、自分のサイトで確かめると、
2003年7月以来の釣行となりました。
6時半に現地集合して、下流の桃崎大橋まで見学に行き、
結局は、以前入ったことのある柚木(ゆうのき)橋に落ち着きました。

上流側。

下流側。見える橋は和田橋です。
2003年当時とは、随分と川相が変わったようです。
↑…クリックして見比べてください。
大石がゴロゴロとあるようになり、チョイ歩きづらいです。

竿を出したのは8時半頃だったでしょうか。
右岸側から、橋直下を狙うと数十秒で掛かり、
それからは怒涛の13連ちゃん。
自分でもビックリ!
(*^▽^*)

まっ黄色な、この川特徴の素晴らしい魚体が迎えてくれました。
その後もスピードダウンはしましたが、
昼までに20を超える釣果が得られました。

対岸からは、オヤジさんが難儀しています。

遠く上流へ彷徨ったクーさんも、難儀しているようです。
この日は、二人にとって試練の日になったようです。
(^_^;)

昼からもポチポチと釣れ続き、
14㎝~19㎝と、ちょっと小ぶりではありますが、
美しくニュルニュルの、ベッピンさんが30超えとなりました!
(*^^)v
その夜は訳あって現地で夜宴となり、
久しぶりに釣友と、楽しい夜が過ごせました。
--------------------------------------------------------------------------
翌日は、宮川上流へ向かってみることにしました。

場所は中瀬。
手前、ドンブカで頑張るオヤジさんと、
川岸から、どチャラを得意の泳がせで攻めまくるクーさん。
自分は開始早々から5連続バレで、昨日の天狗の鼻が真っ二つに。
なぜに、針に乗らんかなぁ。。。
ギラッ!ギュィーーンもあったのに。。。
欲求不満がたまる一方です。
昼過ぎの土砂降りのにわか雨を機に、竿を仕舞い、
4時には、我が家のお風呂にドボン。
釣果もドボンの”なかったことに”の一日となりました。
(-_-;)
帰ってきて、早速大又川のアユをいただきましたが、
メチャンコ美味い!!!
久しぶりに、美味い美味いアユに出会えました。
走行距離は375㎞でした。
(大又川飛鳥水位=87㎝平水、宮川=やや減水)
今年の梅雨前線はしつこく、先週も雨で自宅待機。
やっと今週末は梅雨明けかと思うお天気になりそうなので、
どこへ行こうかと迷い迷って、
クーさん、オヤジさんと熊野の大又川へ行くことにしました。
何年ぐらい前の豪雨災害だったでしょうか。
ココも大災害を被り、数年間は釣り不能状態が続いていましたが、
やっとやっと、昨年ぐらい前から釣りができるようになったようです。
何年ぶりだろうと、自分のサイトで確かめると、
2003年7月以来の釣行となりました。
6時半に現地集合して、下流の桃崎大橋まで見学に行き、
結局は、以前入ったことのある柚木(ゆうのき)橋に落ち着きました。

上流側。

下流側。見える橋は和田橋です。
2003年当時とは、随分と川相が変わったようです。
↑…クリックして見比べてください。
大石がゴロゴロとあるようになり、チョイ歩きづらいです。

竿を出したのは8時半頃だったでしょうか。
右岸側から、橋直下を狙うと数十秒で掛かり、
それからは怒涛の13連ちゃん。
自分でもビックリ!
(*^▽^*)

まっ黄色な、この川特徴の素晴らしい魚体が迎えてくれました。
その後もスピードダウンはしましたが、
昼までに20を超える釣果が得られました。

対岸からは、オヤジさんが難儀しています。

遠く上流へ彷徨ったクーさんも、難儀しているようです。
この日は、二人にとって試練の日になったようです。
(^_^;)

昼からもポチポチと釣れ続き、
14㎝~19㎝と、ちょっと小ぶりではありますが、
美しくニュルニュルの、ベッピンさんが30超えとなりました!
(*^^)v
その夜は訳あって現地で夜宴となり、
久しぶりに釣友と、楽しい夜が過ごせました。
--------------------------------------------------------------------------
翌日は、宮川上流へ向かってみることにしました。

場所は中瀬。
手前、ドンブカで頑張るオヤジさんと、
川岸から、どチャラを得意の泳がせで攻めまくるクーさん。
自分は開始早々から5連続バレで、昨日の天狗の鼻が真っ二つに。
なぜに、針に乗らんかなぁ。。。
ギラッ!ギュィーーンもあったのに。。。
欲求不満がたまる一方です。
昼過ぎの土砂降りのにわか雨を機に、竿を仕舞い、
4時には、我が家のお風呂にドボン。
釣果もドボンの”なかったことに”の一日となりました。
(-_-;)
帰ってきて、早速大又川のアユをいただきましたが、
メチャンコ美味い!!!
久しぶりに、美味い美味いアユに出会えました。
走行距離は375㎞でした。