7th.足羽川・美山
2020.08.16
2020年8月15日(土)薄曇り時々晴れ、微風
(天神橋水位=-140㎝チョイ高)
今週初めは南紀へ行ってみようと思っていたのですが、物凄い残暑の毎日。
週末予報を見ていても、南紀方面は晴れ&酷暑模様。
どうしようかなと思っていると、木曜日に福井は集中豪雨があり、
70㎝ぐらい水位が上がり、これは週末は引き水となり最高の条件では?
予報を見ても曇りなので、暑さを避けて北陸へ行くこととしました。

今回の同行者、COE弟さんとオヤジさんが作戦会議?
(^▽^;)

上流側。
解禁当初は、奇麗に刈り込んであった雑草も伸び放題。
(;'∀')
私が釣ったら支度をするというお二人に見守られて、
8時半過ぎに竿を出しました。
超プレッシャー!

二人をやる気にさせるのに1時間以上掛かりました。
(;^ω^)

チョイ下で、瀬落ちを狙っているらしいCOE弟さん。

今日はチョイ高なので、完全なベタ引きで流れの強いポイントを攻めます。

丸々と太った重量感たっぷりの野鮎が強烈に遊んでくれます。
(*^▽^*)

上流に陣取ったオヤジさんも、良型を掛けているようです。
なぜか昼からは、バレバレが多発してしまい、
さらにハリス切れが2回、すっぽ抜けが1回とリズムに乗れません。
17時を越してやっとジャスト20匹になって、
まだまだイケるぞと、欲を出したら強烈な当たりと引きでプッツン。

せっかくWツ抜けになったのに、19匹(19~23㎝)でジ・エンドとなりました。
(^^ゞ
走行距離は410㎞でした。
(天神橋水位=-140㎝チョイ高)
今週初めは南紀へ行ってみようと思っていたのですが、物凄い残暑の毎日。
週末予報を見ていても、南紀方面は晴れ&酷暑模様。
どうしようかなと思っていると、木曜日に福井は集中豪雨があり、
70㎝ぐらい水位が上がり、これは週末は引き水となり最高の条件では?
予報を見ても曇りなので、暑さを避けて北陸へ行くこととしました。

今回の同行者、COE弟さんとオヤジさんが作戦会議?
(^▽^;)

上流側。
解禁当初は、奇麗に刈り込んであった雑草も伸び放題。
(;'∀')
私が釣ったら支度をするというお二人に見守られて、
8時半過ぎに竿を出しました。
超プレッシャー!

二人をやる気にさせるのに1時間以上掛かりました。
(;^ω^)

チョイ下で、瀬落ちを狙っているらしいCOE弟さん。

今日はチョイ高なので、完全なベタ引きで流れの強いポイントを攻めます。

丸々と太った重量感たっぷりの野鮎が強烈に遊んでくれます。
(*^▽^*)

上流に陣取ったオヤジさんも、良型を掛けているようです。
なぜか昼からは、バレバレが多発してしまい、
さらにハリス切れが2回、すっぽ抜けが1回とリズムに乗れません。
17時を越してやっとジャスト20匹になって、
まだまだイケるぞと、欲を出したら強烈な当たりと引きでプッツン。

せっかくWツ抜けになったのに、19匹(19~23㎝)でジ・エンドとなりました。
(^^ゞ
走行距離は410㎞でした。