12th.日高川上流・龍神、上湯布
2025.09.23
2025年9月21日(日)~22日(月)晴れ、微風、心地よい暑さ
(安井水位=63㎝平水→55㎝やや減水)
天気予報を見ると、土曜日はチョイ雨が降りそうな感じだったので、
日曜~月曜の二日間にしようと、クーさんと決めて出かけました。
松阪食堂&オトリ屋に7時頃に着くと、金曜~土曜はスンゴイ釣り人で、
今日はオトリが足りるかと心配だったが、今朝はのんびりしてるわと。
メチャクチャ釣り人が来た後は、釣れるかと心配しましたが。。。

いつもの場所へ行くと車が止まっていましたが、
降りていくと我々のポイントは空いていました。
クーさんは、邪魔な流れてきた枝を片付けています。

目の前のポイントへ泳がすと数分で掛かり、良型を連れてきてくれました。
(^^)/

しかし、その後はパッとせず下に見えてるトロ場へ。
今日はトロ場の状況がイマイチな感じで、アユの気配がなくトロ尻の瀬へ放り込むと、、、

ギュンと気持ちよい当たりがあり、そいつが良型を掛けてくれました。
ただ、ここも続かず昨日一昨日と攻められてる感じです。

夕方の時合いに掛かることを祈って、いつものポイントを4時前から攻めると、
なんとなんと10連ちゃんで、数を増やすことができました。
(^O^)/
いつものように温泉に入って疲れを癒し、夜宴で盛り上がっていたのですが、
8時を越すと急に冷たくなってきて、ジャンパーを着込みました。
後で調べると、15度を下回ったようです。
△---------------------------------------------------------------------------▼

今日は他車はいませんでした。
ココは私有地なので、我々はそれなりのお礼をして止めさせてもらっています。

今日もそれなりに掛かりましたが、昨日自分自身が攻めているので厳しいです。
(;^ω^)

午後5時まで頑張りましたが、ツ抜けするのが精いっぱいでした。
サイズは大きくなり、23㎝を超すのが数匹交じり、
二日間で、Tツ抜け手前でした。

クーさんは、二日間でなんとかTツ抜けが出来たようです。
一番大きいのは26㎝あったようです。
走行距離は483㎞でした。
(安井水位=63㎝平水→55㎝やや減水)
天気予報を見ると、土曜日はチョイ雨が降りそうな感じだったので、
日曜~月曜の二日間にしようと、クーさんと決めて出かけました。
松阪食堂&オトリ屋に7時頃に着くと、金曜~土曜はスンゴイ釣り人で、
今日はオトリが足りるかと心配だったが、今朝はのんびりしてるわと。
メチャクチャ釣り人が来た後は、釣れるかと心配しましたが。。。

いつもの場所へ行くと車が止まっていましたが、
降りていくと我々のポイントは空いていました。
クーさんは、邪魔な流れてきた枝を片付けています。

目の前のポイントへ泳がすと数分で掛かり、良型を連れてきてくれました。
(^^)/

しかし、その後はパッとせず下に見えてるトロ場へ。
今日はトロ場の状況がイマイチな感じで、アユの気配がなくトロ尻の瀬へ放り込むと、、、

ギュンと気持ちよい当たりがあり、そいつが良型を掛けてくれました。
ただ、ここも続かず昨日一昨日と攻められてる感じです。

夕方の時合いに掛かることを祈って、いつものポイントを4時前から攻めると、
なんとなんと10連ちゃんで、数を増やすことができました。
(^O^)/
いつものように温泉に入って疲れを癒し、夜宴で盛り上がっていたのですが、
8時を越すと急に冷たくなってきて、ジャンパーを着込みました。
後で調べると、15度を下回ったようです。
△---------------------------------------------------------------------------▼

今日は他車はいませんでした。
ココは私有地なので、我々はそれなりのお礼をして止めさせてもらっています。

今日もそれなりに掛かりましたが、昨日自分自身が攻めているので厳しいです。
(;^ω^)

午後5時まで頑張りましたが、ツ抜けするのが精いっぱいでした。
サイズは大きくなり、23㎝を超すのが数匹交じり、
二日間で、Tツ抜け手前でした。

クーさんは、二日間でなんとかTツ抜けが出来たようです。
一番大きいのは26㎝あったようです。
走行距離は483㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿