8th丹生川・平篠橋上流
2016.08.08
8月7日(日)晴れ、暑い、時々弱風〔平水より若干低め〕
今週末は、土曜日仕事、日曜日はヤボでボツの予定だったのですが、
急きょ日曜のヤボがボツになったので、出かけることにしました。
さて、どこへ行こうか。。。。
地元の川は???だし、、、、、
そうだ!、水も落ち着き苔も付いたであろう丹生川へ行こうと思い立ち、
早朝の4時前に出発しました。
6時過ぎに現場に着くと、ガラ~~ン。。。
下の様子、、、

上の様子、、、

この状態が昼過ぎまで続き、ココで釣っていて良いのかと、
要らぬ心配までしてしまいました。
(^▽^;)
車を置いた目の前のドチャラには、跳ねる鮎も見えます。
ちょっとした変化の所に狙いを定めて泳がすと、
一発で掛かりました!
(^_^)v
野鮎に付け替えて泳がすと、なかなかのサイズが連チャンです!

6匹まで続きましたが、それからはドコを狙ってもイマイチ。。。。
(-_-;)
橋すぐ上のクーさんの御漁場へ初めて下ってみました。

すると、まっ黄っ黄のやる気満々が掛かってきて、
それからは爆釣模様!

(^O^)/
30匹ほどを釣り上げて、お昼休憩。
この日も暑いですが、この川の水は綺麗で冷たくしばらく浸かっていました。
(*^▽^*)
13時を越して再開しましたが、目の前のドチャラはイマイチ。。。
橋の際へ下ろうとしている時に監視員が来て、どうですかと。
30匹ほど釣れたよ!、、と自慢げに返事を!
※後日、漁協のサイトに載っていました。(^0^;
これが、いけなかったのか、
14時を越すと漁協で聞いたのか、
午前中、イマイチだったであろう釣り人が続々と。。。。


上も下も満員御礼状態となり、動けません。
( ̄▽ ̄;)
しかし、その後も掛けまくって他の釣り人を寄せ付けません!
なんとか50をと思いましたが、
明日の仕事のことを考え、泣き泣き17時前に竿を置きました。

結果は44匹。
チョイ小さいですが、今シーズン最高釣果でウッシッシ♪
走行距離は250㎞。
日置川片道と変わりませんね。
(^▽^;)
今週末は、土曜日仕事、日曜日はヤボでボツの予定だったのですが、
急きょ日曜のヤボがボツになったので、出かけることにしました。
さて、どこへ行こうか。。。。
地元の川は???だし、、、、、
そうだ!、水も落ち着き苔も付いたであろう丹生川へ行こうと思い立ち、
早朝の4時前に出発しました。
6時過ぎに現場に着くと、ガラ~~ン。。。
下の様子、、、

上の様子、、、

この状態が昼過ぎまで続き、ココで釣っていて良いのかと、
要らぬ心配までしてしまいました。
(^▽^;)
車を置いた目の前のドチャラには、跳ねる鮎も見えます。
ちょっとした変化の所に狙いを定めて泳がすと、
一発で掛かりました!
(^_^)v
野鮎に付け替えて泳がすと、なかなかのサイズが連チャンです!

6匹まで続きましたが、それからはドコを狙ってもイマイチ。。。。
(-_-;)
橋すぐ上のクーさんの御漁場へ初めて下ってみました。

すると、まっ黄っ黄のやる気満々が掛かってきて、
それからは爆釣模様!

(^O^)/
30匹ほどを釣り上げて、お昼休憩。
この日も暑いですが、この川の水は綺麗で冷たくしばらく浸かっていました。
(*^▽^*)
13時を越して再開しましたが、目の前のドチャラはイマイチ。。。
橋の際へ下ろうとしている時に監視員が来て、どうですかと。
30匹ほど釣れたよ!、、と自慢げに返事を!
※後日、漁協のサイトに載っていました。(^0^;
これが、いけなかったのか、
14時を越すと漁協で聞いたのか、
午前中、イマイチだったであろう釣り人が続々と。。。。


上も下も満員御礼状態となり、動けません。
( ̄▽ ̄;)
しかし、その後も掛けまくって他の釣り人を寄せ付けません!
なんとか50をと思いましたが、
明日の仕事のことを考え、泣き泣き17時前に竿を置きました。

結果は44匹。
チョイ小さいですが、今シーズン最高釣果でウッシッシ♪
走行距離は250㎞。
日置川片道と変わりませんね。
(^▽^;)