14th.熊野川支流、赤木川
2023.09.15
2023年9月15日(金)晴れ、微風、暑い
(上長井水位=55㎝、5㎝程減水)
今回は単独釣行です。
世の中は明日から3連休なので、貧乏素浪人は人込みを避け本日走りました。

朝一入った場所は、いつもの温泉下。時間は7時半過ぎだったでしょうか。
もうソジが張られる季節に、なったのですね。

下流側へ釣り下ります。
いくらドチャラが好きとは言え、ちょっと減水し過ぎって感じです。
(;^_^A

1匹目を掛けるのに1時間ぐらい掛かりました。
それを波立ちに泳がすと20㎝ぐらいのが、すぐにギュイン!
(^o^)/
よしッ!これからダッ!と意気込んだのですが。。。。
10時前まで頑張りましたが、1匹追加のみ。
ダミだ、コリャ。。。
( ̄▽ ̄;)
上流へ向かいましたが、各ポイントには先客が。
平日なのに土・日曜なみに釣り人がいます。

長井トンネル下へ行くと下流の瀬が空いていました。ホッと。。。

すぐにまっ黄っ黄の、まあまあサイズが掛かりヤッター!!
しかし、、、昼までに5匹しか釣れません。。。
(~_~;)

午後2時近くまで、長~~い休憩です。
木陰から川を覗きますが、鮎が跳ねる姿がチッとも見られません。
昼から掛かるんでしょうか。。。。。

再度竿を差すと、ポツポツと7連ちゃんしましたが、、、、
釣れる度にサイズが小さくなっていき、ヤル気が一気にダウン。
午後3時に竿を仕舞いました。
走行距離は360㎞でした。
(上長井水位=55㎝、5㎝程減水)
今回は単独釣行です。
世の中は明日から3連休なので、貧乏素浪人は人込みを避け本日走りました。

朝一入った場所は、いつもの温泉下。時間は7時半過ぎだったでしょうか。
もうソジが張られる季節に、なったのですね。

下流側へ釣り下ります。
いくらドチャラが好きとは言え、ちょっと減水し過ぎって感じです。
(;^_^A

1匹目を掛けるのに1時間ぐらい掛かりました。
それを波立ちに泳がすと20㎝ぐらいのが、すぐにギュイン!
(^o^)/
よしッ!これからダッ!と意気込んだのですが。。。。
10時前まで頑張りましたが、1匹追加のみ。
ダミだ、コリャ。。。
( ̄▽ ̄;)
上流へ向かいましたが、各ポイントには先客が。
平日なのに土・日曜なみに釣り人がいます。

長井トンネル下へ行くと下流の瀬が空いていました。ホッと。。。

すぐにまっ黄っ黄の、まあまあサイズが掛かりヤッター!!
しかし、、、昼までに5匹しか釣れません。。。
(~_~;)

午後2時近くまで、長~~い休憩です。
木陰から川を覗きますが、鮎が跳ねる姿がチッとも見られません。
昼から掛かるんでしょうか。。。。。

再度竿を差すと、ポツポツと7連ちゃんしましたが、、、、
釣れる度にサイズが小さくなっていき、ヤル気が一気にダウン。
午後3時に竿を仕舞いました。
走行距離は360㎞でした。