7th.日置川、ワルゴケ・安居・口ケ谷
2024.10.21
2024年10月19日(土)~20日(日)薄曇り→快晴強風
(安居水位110㎝、平水よりチョイ高)
七夕の日に熊野、赤木川で橈骨神経麻痺になって、3か月半が過ぎましたが、
未だ完治せずイライラする毎日が続いていますが、今年の納竿日と決めた今回、
大阪のクーさんと日置川へ向かいました。
森のお宿に8時前に着いて、早速大谷君を観るとボロ負け試合。
やっぱ決めるのはロスへ戻ってからかな。
何回だったか彼の三振場面を観て、川へ出かけました。
(;^_^A

一番に入った場所は毎度のワルゴケ。下流を向いて。

上流、高瀬方面。
上下ともだ~れもいません。アユも可愛いのがちょっと釣れただけ。
(-_-;)

昼からは、またまた毎度の安居。上流を向いて。
彼はかなり上まで探って行きましたが釣果は。。。。。。

下流側のチャラチャラを探ると、可愛いのがチョビットだけ。
夕方、彼はうなぎ仕掛けを川へセットして温泉へ。
最後の夜宴は、朝日屋で買っていった松牛で盛大にすき焼きパーティを!
(^O^)/
▲------------------------------------------------------------------------▽
翌朝、うなぎ仕掛けを引き上げると、な、なんと!!!

太い良型が掛かっていて、彼は大満足!!
(*^^)v

その後は、またまた毎度の口ケ谷へ。上流を向いて。
今日は快晴となったのですが、竿も折れんばかりの物凄い爆風。

何度、竿を仕舞おうかと思ったのですが、
11時頃チョイ爆風が止んだので下流側を狙うと、まっ黄っ黄が連ちゃん!!
(*^▽^*)


数匹しか続きませんでしたが、それなりに満足して、
ちょうど正午に納竿しました。
今年は、とんでもないお手手の病気となり満足な釣りが出来ませんでしたが、
美しい大自然と、鮎と、釣友に感謝の釣行でした!!
走行距離は510㎞でした。
(安居水位110㎝、平水よりチョイ高)
七夕の日に熊野、赤木川で橈骨神経麻痺になって、3か月半が過ぎましたが、
未だ完治せずイライラする毎日が続いていますが、今年の納竿日と決めた今回、
大阪のクーさんと日置川へ向かいました。
森のお宿に8時前に着いて、早速大谷君を観るとボロ負け試合。
やっぱ決めるのはロスへ戻ってからかな。
何回だったか彼の三振場面を観て、川へ出かけました。
(;^_^A

一番に入った場所は毎度のワルゴケ。下流を向いて。

上流、高瀬方面。
上下ともだ~れもいません。アユも可愛いのがちょっと釣れただけ。
(-_-;)

昼からは、またまた毎度の安居。上流を向いて。
彼はかなり上まで探って行きましたが釣果は。。。。。。

下流側のチャラチャラを探ると、可愛いのがチョビットだけ。
夕方、彼はうなぎ仕掛けを川へセットして温泉へ。
最後の夜宴は、朝日屋で買っていった松牛で盛大にすき焼きパーティを!
(^O^)/
▲------------------------------------------------------------------------▽
翌朝、うなぎ仕掛けを引き上げると、な、なんと!!!

太い良型が掛かっていて、彼は大満足!!
(*^^)v

その後は、またまた毎度の口ケ谷へ。上流を向いて。
今日は快晴となったのですが、竿も折れんばかりの物凄い爆風。

何度、竿を仕舞おうかと思ったのですが、
11時頃チョイ爆風が止んだので下流側を狙うと、まっ黄っ黄が連ちゃん!!
(*^▽^*)


数匹しか続きませんでしたが、それなりに満足して、
ちょうど正午に納竿しました。
今年は、とんでもないお手手の病気となり満足な釣りが出来ませんでしたが、
美しい大自然と、鮎と、釣友に感謝の釣行でした!!
走行距離は510㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2024年12月21日 08:06
雷蔵さん、
わざわざ来ていただき、ありがとうございます。
さくらになって、CGIの設置に手間取りましたが、
以前のデータを移すことができました。
手は95%ぐらい戻ってきたかな。
まだ、手首を起こしてパーが完全には出来ませんが、
なんとか来年の友釣りには間に合いそうです。
さくらは年会費が安いので助かります。(;^_^A
わざわざ来ていただき、ありがとうございます。
さくらになって、CGIの設置に手間取りましたが、
以前のデータを移すことができました。
手は95%ぐらい戻ってきたかな。
まだ、手首を起こしてパーが完全には出来ませんが、
なんとか来年の友釣りには間に合いそうです。
さくらは年会費が安いので助かります。(;^_^A
雷蔵 - 2024年12月20日 22:32
あらためましての初めまして。
どなたかのコメント欄に投稿するのも何年振り以上に途絶えてました。
実はつくばーど®サイトもさくらネットの店子です。
怪我をされてからどんな経過か心配しておりましたが、のんびりとご養生ください。
どなたかのコメント欄に投稿するのも何年振り以上に途絶えてました。
実はつくばーど®サイトもさくらネットの店子です。
怪我をされてからどんな経過か心配しておりましたが、のんびりとご養生ください。
コメント投稿