5th.熊野川支流・赤木川→熊野本宮前
2023.07.15
2023年7月14日(金)薄曇り時々晴れ、微風
(赤木川水位=54㎝チョイ減水、本宮水位=26㎝平水)
今回で早くも赤木川は4回目。チト飽きてきたのですが、
なんたって、龍神や日置川に比べれば近いので助かります。
(;^_^A
いつもの温泉下で竿を出したのは、8時を過ぎていたでしょうか。

ココは、いつも始めるドチャラよりチョイ下った処です。

まぁまぁのが掛かりますが、思ったほど続きません。
ドンコちゃんは、入れ掛かりですが。。。。
(^-^;

一番下にある瀬で、引き釣りです。

やっと型の良い、まっ黄っ黄がチョイ入れ掛かりです。
(^O^)/
昼までやって、やっとのツ抜け。

昼からは”夏は川漁師さん”に拉致されて、
初めてのポイント、熊野本宮前へ。
(画像は川漁師さんから拝借しました。)

ワクワクして伺うと、川漁師さんの車は河原で砂利に拉致されていました。
アリャリャ。。。。。
牽引ロープで引っ張ってあげようとしたのですが、牽引フックが見当たらず。。。
後部座席~荷室が大改造してあるので、工具箱が簡単に出せない。。。
車体後部は、どこにもロープを引っかけるところが無さそう。
JAFを呼んで、なんとか脱出できました。
(^^;)

難儀が済んで、お互いに竿を出したのは3時近くになっていたでしょうか。
上流で竿を出しているのが”夏は川漁師さん”です。

上へ泳がすと、グズグズといったチト弱い前当たりがあって、
その後、気持ち良い引きが楽しめました。
なかなかのサイズが、チト続きました。
しかし口掛かりが多く、引き抜くと同時に空中分解も多かったです。

下流を向いて。
今日の水位が上へ泳がせも出来て、ボク的には最高な感じです。

川漁師さんが4時前で竿を仕舞ったので、自分も竿を置きました。
僅か1時間ほど竿を出しただけですが、なんとか8匹ゲット!
ココで一日やったら、かなり面白い釣りが出来そうな感じ、、、、かな?
今日はガンガン照りでもなく、風も微風で釣りやすい一日でした。
走行距離は375㎞でした。
(赤木川水位=54㎝チョイ減水、本宮水位=26㎝平水)
今回で早くも赤木川は4回目。チト飽きてきたのですが、
なんたって、龍神や日置川に比べれば近いので助かります。
(;^_^A
いつもの温泉下で竿を出したのは、8時を過ぎていたでしょうか。

ココは、いつも始めるドチャラよりチョイ下った処です。

まぁまぁのが掛かりますが、思ったほど続きません。
ドンコちゃんは、入れ掛かりですが。。。。
(^-^;

一番下にある瀬で、引き釣りです。

やっと型の良い、まっ黄っ黄がチョイ入れ掛かりです。
(^O^)/
昼までやって、やっとのツ抜け。

昼からは”夏は川漁師さん”に拉致されて、
初めてのポイント、熊野本宮前へ。
(画像は川漁師さんから拝借しました。)

ワクワクして伺うと、川漁師さんの車は河原で砂利に拉致されていました。
アリャリャ。。。。。
牽引ロープで引っ張ってあげようとしたのですが、牽引フックが見当たらず。。。
後部座席~荷室が大改造してあるので、工具箱が簡単に出せない。。。
車体後部は、どこにもロープを引っかけるところが無さそう。
JAFを呼んで、なんとか脱出できました。
(^^;)

難儀が済んで、お互いに竿を出したのは3時近くになっていたでしょうか。
上流で竿を出しているのが”夏は川漁師さん”です。

上へ泳がすと、グズグズといったチト弱い前当たりがあって、
その後、気持ち良い引きが楽しめました。
なかなかのサイズが、チト続きました。
しかし口掛かりが多く、引き抜くと同時に空中分解も多かったです。

下流を向いて。
今日の水位が上へ泳がせも出来て、ボク的には最高な感じです。

川漁師さんが4時前で竿を仕舞ったので、自分も竿を置きました。
僅か1時間ほど竿を出しただけですが、なんとか8匹ゲット!
ココで一日やったら、かなり面白い釣りが出来そうな感じ、、、、かな?
今日はガンガン照りでもなく、風も微風で釣りやすい一日でした。
走行距離は375㎞でした。