14th.日置川・口ケ谷
2021.10.17
2021年10月16日(土)晴れ、弱風
(安居水位=78㎝、平水チョイ低)
金曜日から行ってるクーさんを追いかけて、
午前3時半に出発して、7時半頃森オトリ店に到着しました。
昨日はワルゴケで頑張ったようですが、
今日は、最下流ポイントとも呼べる口ケ谷へ、
入ってみることにしました。

上流を向いて。
左岸側の流れは、殆ど無くなって、
右岸側が本筋となったようです。
車を置いたチョイ上流に、クーさんが入りました。
橋直下にいるのは、他人様です。

下流側。
まったくの、ノッペラボーとなりちょっと残念。
チョイ下流には、ソジが張ってあります。

最初の1匹をゲットするのに、1時間ぐらい掛かったでしょうか。
しかし、続きません。

左岸側へ移動してみました。

やっとやっと、チョイ良型が掛かりました。
しかし、やっぱり続きません。
(;´Д`)

クーさんも橋直下左岸側へ入りました。
たまに振り返ると、ポツ、、ポツと掛かっているような。。。。

昼からも左岸側から攻めると、まっ黄っ黄のカワイ子ちゃんが!
(;^_^A
陽が傾いて16時前頃だったでしょうか。
ナニがきたのか、スンゴイ勢いで目印がぶっ飛び、
あっという間に、サヨウナラ。
こんなのが2回も続き、ガックリ。。。
ひょっとして、一昨年に掛けたコイツのチョイ大きい奴かも?
とにかく一瞬にして、仕掛けをぶち切っていくので、
さっぱり正体が分かりません。

全く調子が出ず終了して、
少ないすべてを、クーさんのうなぎ仕掛けのエサに。
(;^ω^)
翌朝LINEで聞くと、良型が1匹掛かっていたようです。

夜は、初めて行く”サンセットすさみ”のお風呂にドボン。
海水浴シーズンも終わっているので、ほぼ貸し切りで、
ゆっくりできました。
日置川交差点から7分ぐらいでした。
さてさて、、、
翌朝4時過ぎに出発して、R42を帰ってくると、
6時半前だったでしょうか。
七里御浜に入って、道の駅手前で突然ゴトゴトと激しい揺れが!!

すぐに左に寄せて、タイヤを見ると左前輪に物凄い大きな石がブスッ!
こんなのが突き刺さるか?、、とビックリ!!
久しぶりのタイヤ交換に手間取り、腰が痛い痛い。
(>_<)
終わり頃、早朝巡回のパトカーが来てどうしたんですかと。
見れば分かるでしょ!
重たいタイヤを持ってもらい助かりましたが。
(;^_^A
貧果とパンクで、思い出深い友釣り納竿日となりました。
走行距離は515㎞でした。
(安居水位=78㎝、平水チョイ低)
金曜日から行ってるクーさんを追いかけて、
午前3時半に出発して、7時半頃森オトリ店に到着しました。
昨日はワルゴケで頑張ったようですが、
今日は、最下流ポイントとも呼べる口ケ谷へ、
入ってみることにしました。

上流を向いて。
左岸側の流れは、殆ど無くなって、
右岸側が本筋となったようです。
車を置いたチョイ上流に、クーさんが入りました。
橋直下にいるのは、他人様です。

下流側。
まったくの、ノッペラボーとなりちょっと残念。
チョイ下流には、ソジが張ってあります。

最初の1匹をゲットするのに、1時間ぐらい掛かったでしょうか。
しかし、続きません。

左岸側へ移動してみました。

やっとやっと、チョイ良型が掛かりました。
しかし、やっぱり続きません。
(;´Д`)

クーさんも橋直下左岸側へ入りました。
たまに振り返ると、ポツ、、ポツと掛かっているような。。。。

昼からも左岸側から攻めると、まっ黄っ黄のカワイ子ちゃんが!
(;^_^A
陽が傾いて16時前頃だったでしょうか。
ナニがきたのか、スンゴイ勢いで目印がぶっ飛び、
あっという間に、サヨウナラ。
こんなのが2回も続き、ガックリ。。。
ひょっとして、一昨年に掛けたコイツのチョイ大きい奴かも?
とにかく一瞬にして、仕掛けをぶち切っていくので、
さっぱり正体が分かりません。

全く調子が出ず終了して、
少ないすべてを、クーさんのうなぎ仕掛けのエサに。
(;^ω^)
翌朝LINEで聞くと、良型が1匹掛かっていたようです。

夜は、初めて行く”サンセットすさみ”のお風呂にドボン。
海水浴シーズンも終わっているので、ほぼ貸し切りで、
ゆっくりできました。
日置川交差点から7分ぐらいでした。
さてさて、、、
翌朝4時過ぎに出発して、R42を帰ってくると、
6時半前だったでしょうか。
七里御浜に入って、道の駅手前で突然ゴトゴトと激しい揺れが!!

すぐに左に寄せて、タイヤを見ると左前輪に物凄い大きな石がブスッ!
こんなのが突き刺さるか?、、とビックリ!!
久しぶりのタイヤ交換に手間取り、腰が痛い痛い。
(>_<)
終わり頃、早朝巡回のパトカーが来てどうしたんですかと。
見れば分かるでしょ!
重たいタイヤを持ってもらい助かりましたが。
(;^_^A
貧果とパンクで、思い出深い友釣り納竿日となりました。
走行距離は515㎞でした。