13th.日高川上流・龍神、上湯布
2017.10.01
2017年9月30日(土)うす曇りのち晴れ、ほぼ無風〔安井水位=71㎝〕
今シーズン最後の龍神です。
前日の夜9時過ぎに出発して、午前2時前にいつも仮眠する場所へ到着です。
空を見上げると満天の星!。。。。。うん?、、、チト雲があるか。。。
上弦の半月をチト過ぎた月光が眩いぐらいです。
気温はと車の表示を見ると11度。寒い。。。。
早速、睡眠薬??を飲んで仮眠します。

6時過ぎに起きると、薄曇りの感じです。
コンビニで買ってきた朝食用のサンドウィッチを食べて、
7時過ぎに松阪食堂&オトリ屋へ向かうと、クーさんが既に到着していました。
しばらく作戦会議をして、上流の上湯布へ向かいます。
川へ降りる所に民家があり、チョットした空き地に車を止めさせてもらい、
駐車場代を料金入れに入れていると、家主が出て来られたので、
ご挨拶をして、そこから川へ降りて行きました。

クーさんは、早速上流へパラダイスを見つけに向かいます。
水位は、ほぼ平水って感じでしょうか。

自分は、下流へ行ってみることに。。。。

しかし、、チト下ると先客が!!!
そして、もう掛けてるではないですか!
(;´∀`)

マイッタなぁ~と思いながら、足元から始めることにすると、
ほどなく良型が掛かり、ホッと。
(*^-^*)
2匹目もすぐ釣れて、チョット一安心だったのですが、
それからが、、、、、、長い沈黙が続きます。
下流の釣り人も、同じく掛かっていない様子ですので、
チョイ上流へ向かうことにしました。

こんな処や、、、、

こんな処を狙いますが、あまり良い反応がありません。
昼には、クーさんも戻って来て釣果を聞くと、
上流も、かなり厳しい感じです。
河原で簡単な昼食を済ませ、クーさんはまた上流の戦場へと消えていきました。

自分は、目の前の対岸の壁や、沈み根を狙いますが反応がありません。
下流へ行ってみようかと歩を進めると、またまた午前中にいた釣り人が戻ってきました。
ガックリ。。。。。。。。
自分がいた釣り場は、一日中陽が当たらなくココは良くないなと感じながらも、
もう、動くこともできないので足元のドチャラ瀬に友を引くと、

ギュイン!と、良型が3連ちゃん!!!
(^O^)/

その後、5時前まで寒い影の中頑張りましたが、
ツ抜けには、今一歩でした。
それでも、22~24㎝ぐらいの良型が揃い、
動くことができなかったことを振り返ると、それなりに満足とするか。。。
(^▽^;)
その後、クーさんと温泉へ向かい冷えた体を温め、
楽しい夜宴が、長く続きました。
本当は、翌日もしようかと思っていたのですが、
チョット草臥れて、それなりに最後の龍神を楽しめたので、
クーさんにことわりを入れて、夜中に出発して早朝帰ってきました。
走行距離は474㎞でした。
次、日置川へ行って今シーズンの友釣りを納竿する予定です。
今シーズン最後の龍神です。
前日の夜9時過ぎに出発して、午前2時前にいつも仮眠する場所へ到着です。
空を見上げると満天の星!。。。。。うん?、、、チト雲があるか。。。
上弦の半月をチト過ぎた月光が眩いぐらいです。
気温はと車の表示を見ると11度。寒い。。。。
早速、睡眠薬??を飲んで仮眠します。

6時過ぎに起きると、薄曇りの感じです。
コンビニで買ってきた朝食用のサンドウィッチを食べて、
7時過ぎに松阪食堂&オトリ屋へ向かうと、クーさんが既に到着していました。
しばらく作戦会議をして、上流の上湯布へ向かいます。
川へ降りる所に民家があり、チョットした空き地に車を止めさせてもらい、
駐車場代を料金入れに入れていると、家主が出て来られたので、
ご挨拶をして、そこから川へ降りて行きました。

クーさんは、早速上流へパラダイスを見つけに向かいます。
水位は、ほぼ平水って感じでしょうか。

自分は、下流へ行ってみることに。。。。

しかし、、チト下ると先客が!!!
そして、もう掛けてるではないですか!
(;´∀`)

マイッタなぁ~と思いながら、足元から始めることにすると、
ほどなく良型が掛かり、ホッと。
(*^-^*)
2匹目もすぐ釣れて、チョット一安心だったのですが、
それからが、、、、、、長い沈黙が続きます。
下流の釣り人も、同じく掛かっていない様子ですので、
チョイ上流へ向かうことにしました。

こんな処や、、、、

こんな処を狙いますが、あまり良い反応がありません。
昼には、クーさんも戻って来て釣果を聞くと、
上流も、かなり厳しい感じです。
河原で簡単な昼食を済ませ、クーさんはまた上流の戦場へと消えていきました。

自分は、目の前の対岸の壁や、沈み根を狙いますが反応がありません。
下流へ行ってみようかと歩を進めると、またまた午前中にいた釣り人が戻ってきました。
ガックリ。。。。。。。。
自分がいた釣り場は、一日中陽が当たらなくココは良くないなと感じながらも、
もう、動くこともできないので足元のドチャラ瀬に友を引くと、

ギュイン!と、良型が3連ちゃん!!!
(^O^)/

その後、5時前まで寒い影の中頑張りましたが、
ツ抜けには、今一歩でした。
それでも、22~24㎝ぐらいの良型が揃い、
動くことができなかったことを振り返ると、それなりに満足とするか。。。
(^▽^;)
その後、クーさんと温泉へ向かい冷えた体を温め、
楽しい夜宴が、長く続きました。
本当は、翌日もしようかと思っていたのですが、
チョット草臥れて、それなりに最後の龍神を楽しめたので、
クーさんにことわりを入れて、夜中に出発して早朝帰ってきました。
走行距離は474㎞でした。
次、日置川へ行って今シーズンの友釣りを納竿する予定です。