12th.日置川・安居
2017.09.24
2017年9月24日(日)うす曇り一時晴れ、ほぼ無風〔安居水位=76㎝〕
この週末は、ヤボでボツの予定だったのですが、
なんとか日曜のヤボがボツで済んだので、クーさんが土曜日から行っている、
日置川へ向かうことにしました。
土曜日は、スンゴイ釣り人だったとか。
この連休で、ジ・エンドとする方が多かったのかもしれませんね。
夜中の3時に出発して、森のお宿に7時ちょうどに到着すると、
どんチャンがゆっくりと食事をしていました。
(*^▽^*)
お宿には、お客さんがいっぱいだったので、ご挨拶もそこそこに、
クーさんが待っている安居の長岩へ養太君1匹だけを購入して、向かいました。
当然、クーさんから天然を強奪する予定ですので1匹で充分でしょう。
(^▽^;)

安居に到着すると、クーさんはもう戦闘態勢。
やる気満々です。
自分も早速着替えて、強奪した天然をドチャラに泳がせます。

ほどなく掛かったのですが、、、、バレ。。。。
また、掛かったのですが、、、、バレ。。。。。。。。。。
強奪した天然君もヨレヨレです。
(~_~;)
これは、4本イカリが合っていないのかと思い、3本に交換。
オトリも養太君に交換です。
すると、その後はバレずにゲットできました。
なぜ、3本の方が良かったのか?。。。。分かりませんね。
(^_^;)
お昼にクーさんは帰り、一人黙々とオトリを泳がせます。
あまり釣り人が映っていないように見えますが、上下に2~3人います。

昼までは、ボチボチだったのですが、
午後2時を過ぎてから、爆釣モードがやってきました。
(^O^)/
しかし、、、、、、
明日の仕事のことを考えると、3時には終わろうと思っていたので、
泣き泣き竿を置きました。
あと1時間延長したかったというのがホンネです。

なんとか22匹の釣果となり、まぁまぁ満足な一日でした。
(=^・^=)
今回は、カメラを忘れたのでガラケーでパシャリ。
photo shopで加工しましたが、ココまでが限界かな?
なので、チト画像がイマイチです。
(;^ω^)
走行距離は474㎞でした。
この週末は、ヤボでボツの予定だったのですが、
なんとか日曜のヤボがボツで済んだので、クーさんが土曜日から行っている、
日置川へ向かうことにしました。
土曜日は、スンゴイ釣り人だったとか。
この連休で、ジ・エンドとする方が多かったのかもしれませんね。
夜中の3時に出発して、森のお宿に7時ちょうどに到着すると、
どんチャンがゆっくりと食事をしていました。
(*^▽^*)
お宿には、お客さんがいっぱいだったので、ご挨拶もそこそこに、
クーさんが待っている安居の長岩へ養太君1匹だけを購入して、向かいました。
当然、クーさんから天然を強奪する予定ですので1匹で充分でしょう。
(^▽^;)

安居に到着すると、クーさんはもう戦闘態勢。
やる気満々です。
自分も早速着替えて、強奪した天然をドチャラに泳がせます。

ほどなく掛かったのですが、、、、バレ。。。。
また、掛かったのですが、、、、バレ。。。。。。。。。。
強奪した天然君もヨレヨレです。
(~_~;)
これは、4本イカリが合っていないのかと思い、3本に交換。
オトリも養太君に交換です。
すると、その後はバレずにゲットできました。
なぜ、3本の方が良かったのか?。。。。分かりませんね。
(^_^;)
お昼にクーさんは帰り、一人黙々とオトリを泳がせます。
あまり釣り人が映っていないように見えますが、上下に2~3人います。

昼までは、ボチボチだったのですが、
午後2時を過ぎてから、爆釣モードがやってきました。
(^O^)/
しかし、、、、、、
明日の仕事のことを考えると、3時には終わろうと思っていたので、
泣き泣き竿を置きました。
あと1時間延長したかったというのがホンネです。

なんとか22匹の釣果となり、まぁまぁ満足な一日でした。
(=^・^=)
今回は、カメラを忘れたのでガラケーでパシャリ。
photo shopで加工しましたが、ココまでが限界かな?
なので、チト画像がイマイチです。
(;^ω^)
走行距離は474㎞でした。