7th.日置川、安居→ワルゴケ
2023.07.30
2023年7月29日(土)~30日(日)晴れ一時曇り、猛暑、酷暑、微風
(安居水位=92㎝、平水チョイ減水)
金曜から楽しんでいるクーさんを追いかけて、
土曜深夜3時に出発して、8時前に安居(あご)に到着しました。
実は昨夜、天然オトリは当然あるよねと聞くと、
ぜ~んぜんダメ。それにスタックして大変な一日だったと連絡を受け、
森のお宿に寄って、養太くん、養次郎くんを仕入れて向かいました。
(;^_^A

現場に着くと、朝から物凄い暑さです。
はっきり言って、外遊びする天気ではないですね。
上流を見ると、昨年とはかなり様変わりしていました。

大トロの下、どチャラ瀬を攻めてみると、
あっという間に2匹釣れて、今日は爆釣か?
実は、、、、
速攻で掛かる日は、イマイチな日が多いんです。

結局、午前中だけチョビット掛かり、昼からはドンコの猛攻撃。
強烈な酷暑の中、アユ共々クッタクタの瀕死状態となりました。
(;´Д`)
夜宴は、どんチャンも交えて大宴会&反省会となりました。
(*^▽^*)
▲------------------------------------------------------------------------▽

今日は、日置川釣り大会なんです。
”参加することに意義あり”との思いで、久しぶりに参加しました。

今日も朝から猛暑&酷暑で、メッチャクチャ暑いです。
大会集合場所のワルゴケから移動するのも億劫だったので、
前評判がもの凄~~く悪い、大会前で竿を出しました。
7時半開始で対岸に渡って竿を出すと、な、なんと10分掛からずゲット!
次も、数分でゲット!
今日は、軽~く予選突破か???、、、と期待します。

上流側。
写真も余裕で撮ることができます。
周りは、まったく掛かっていません。
(*^-^*)
しか~~~し、、、、、、、
その後1匹掛かるのみで、予選終了の10時半まで3匹しか掛からず。。。。
今日はオトリ2匹込み計7匹釣れば、きっと通るはずと思っていたのですが、
ガックシ、ガックリの予選敗退です。
(~_~;)
決勝が終われば、みんなに何かが当たる「お楽しみ抽選会」があるのですが、
あまりにも暑く、とてもとても決勝が終わる午後2時半まで待ってる気分にもならず、
どんチャンに断りを入れて、帰ることにしました。
あとで聞くと、どんチャンは余裕で入賞となったそうで、
来年の年券をゲットしたとか。
さすがです!!
(*^^)v
走行距離は510㎞でした。
(安居水位=92㎝、平水チョイ減水)
金曜から楽しんでいるクーさんを追いかけて、
土曜深夜3時に出発して、8時前に安居(あご)に到着しました。
実は昨夜、天然オトリは当然あるよねと聞くと、
ぜ~んぜんダメ。それにスタックして大変な一日だったと連絡を受け、
森のお宿に寄って、養太くん、養次郎くんを仕入れて向かいました。
(;^_^A

現場に着くと、朝から物凄い暑さです。
はっきり言って、外遊びする天気ではないですね。
上流を見ると、昨年とはかなり様変わりしていました。

大トロの下、どチャラ瀬を攻めてみると、
あっという間に2匹釣れて、今日は爆釣か?
実は、、、、
速攻で掛かる日は、イマイチな日が多いんです。

結局、午前中だけチョビット掛かり、昼からはドンコの猛攻撃。
強烈な酷暑の中、アユ共々クッタクタの瀕死状態となりました。
(;´Д`)
夜宴は、どんチャンも交えて大宴会&反省会となりました。
(*^▽^*)
▲------------------------------------------------------------------------▽

今日は、日置川釣り大会なんです。
”参加することに意義あり”との思いで、久しぶりに参加しました。

今日も朝から猛暑&酷暑で、メッチャクチャ暑いです。
大会集合場所のワルゴケから移動するのも億劫だったので、
前評判がもの凄~~く悪い、大会前で竿を出しました。
7時半開始で対岸に渡って竿を出すと、な、なんと10分掛からずゲット!
次も、数分でゲット!
今日は、軽~く予選突破か???、、、と期待します。

上流側。
写真も余裕で撮ることができます。
周りは、まったく掛かっていません。
(*^-^*)
しか~~~し、、、、、、、
その後1匹掛かるのみで、予選終了の10時半まで3匹しか掛からず。。。。
今日はオトリ2匹込み計7匹釣れば、きっと通るはずと思っていたのですが、
ガックシ、ガックリの予選敗退です。
(~_~;)
決勝が終われば、みんなに何かが当たる「お楽しみ抽選会」があるのですが、
あまりにも暑く、とてもとても決勝が終わる午後2時半まで待ってる気分にもならず、
どんチャンに断りを入れて、帰ることにしました。
あとで聞くと、どんチャンは余裕で入賞となったそうで、
来年の年券をゲットしたとか。
さすがです!!
(*^^)v
走行距離は510㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2023年08月02日 22:09
>どんチャン
30Lかぁ。。
海釣り行かんようになったしな。。。
(;^_^A
10時半まで、ワルゴケだけの勝負だったらダントツの優勝やったんやけどな。
また、夜宴に参加してね!
(*^▽^*)、
30Lかぁ。。
海釣り行かんようになったしな。。。
(;^_^A
10時半まで、ワルゴケだけの勝負だったらダントツの優勝やったんやけどな。
また、夜宴に参加してね!
(*^▽^*)、
どんチャン - 2023年08月02日 20:23
お疲れさまでした!
ホント暑かったですね(汗)
まぁ外仕事の身としては釣ってる時には川に浸かってたら天国みたいなもんですので気になりませんでしたけどね。
今更ですけど70番 30Lクーラーでしたよ(爆)
予選は余裕と言ってもらっても恥ずかしくないけど、決勝は余裕では無かったです(汗)
またよろしくね^^
ホント暑かったですね(汗)
まぁ外仕事の身としては釣ってる時には川に浸かってたら天国みたいなもんですので気になりませんでしたけどね。
今更ですけど70番 30Lクーラーでしたよ(爆)
予選は余裕と言ってもらっても恥ずかしくないけど、決勝は余裕では無かったです(汗)
またよろしくね^^
コメント投稿