6th.足羽川、池田→市波
2022.07.25
2022年7月24日(日)快晴、無風、猛暑
(天神橋水位=-126㎝ 平水より25㎝高)
梅雨明け宣言があまりにも早かったのですが、
先週から梅雨の戻りかとも思える不安定なお天気が続き、どこの河川も増水。
地元の宮川上流&大内山川は、どっちもOKなんですが。。。
なんとか足羽川なら竿が出せるかと思い、夜中の道を北上しました。

美味いアユを求めて池田まで走りました。
きも~ち濁り有りでしたが先客2名様の後、ご挨拶をして川へ降りていきました。

上流側。岩盤の上から先客のお一人が竿を出しています。
降りて行った足元で、なんとか可愛いのが釣れたのですが続かず。
下へ下へと釣り下りましたがイマイチ。。。

すると、9時半頃急に濁ってきました。
日曜なのに、上流で工事でもしているのでしょうか。。。
以前にオトリ屋から、池田町に流れ込む支流の水海川の工事が影響とは聞いていたのですが。。。
コリャアカンと言うことで、移動することに。
(~_~;)
下っていくと、さすが日曜日。スンゴイ釣り客です。
お気に入りの美山にも数台の車と釣り人が。。。

結局、市波まで下ると、なんと目の前のポイントはがら空き。
車は置いてあるのですが、下って行ったようです。
目の前のトロ尻から瀬に変わるポイントへ、オトリを泳がせました。
水量が高く押しが強いのですが、なんとかオトリを落ち着かせると、、、

20㎝を超える良型がヒット!!
画像では分り辛いですが、太さも十分にあります。
(^o^)/
しかし、、、、、続きません。
ポツッ、、、、ポツッって感じです。
そして、型が落ちていきます。
(;^_^A

上流側。遠くに釣り人が。
とにかく今日は、快晴無風でムチャクチャ暑い!熱い!!

あまりにも暑く釣れない上に、この下流域も濁りが若干強くなってきた感じ。
以前、オトリ屋のアウトドア小僧に聞いた話を思い出しました。
池田町チョイ下にある発電所で水を取り入れてる午前中は、それより下は濁らないが、
昼から取り入れを中止すると、下も濁り出すとか。。。
連ちゃんするつもりで来たのですが、粘る気分にもなれず。。。
午後2時過ぎにギブアップ。
ツ抜けナラ~ズでした。
爆釣されてる方もおられるので、場所かウデなんでしょうね。。。。。。
しかし、美味いアユが釣れる池田の状況にはガックリでした。
(;´Д`)
走行距離は470㎞でした。
(天神橋水位=-126㎝ 平水より25㎝高)
梅雨明け宣言があまりにも早かったのですが、
先週から梅雨の戻りかとも思える不安定なお天気が続き、どこの河川も増水。
地元の宮川上流&大内山川は、どっちもOKなんですが。。。
なんとか足羽川なら竿が出せるかと思い、夜中の道を北上しました。

美味いアユを求めて池田まで走りました。
きも~ち濁り有りでしたが先客2名様の後、ご挨拶をして川へ降りていきました。

上流側。岩盤の上から先客のお一人が竿を出しています。
降りて行った足元で、なんとか可愛いのが釣れたのですが続かず。
下へ下へと釣り下りましたがイマイチ。。。

すると、9時半頃急に濁ってきました。
日曜なのに、上流で工事でもしているのでしょうか。。。
以前にオトリ屋から、池田町に流れ込む支流の水海川の工事が影響とは聞いていたのですが。。。
コリャアカンと言うことで、移動することに。
(~_~;)
下っていくと、さすが日曜日。スンゴイ釣り客です。
お気に入りの美山にも数台の車と釣り人が。。。

結局、市波まで下ると、なんと目の前のポイントはがら空き。
車は置いてあるのですが、下って行ったようです。
目の前のトロ尻から瀬に変わるポイントへ、オトリを泳がせました。
水量が高く押しが強いのですが、なんとかオトリを落ち着かせると、、、

20㎝を超える良型がヒット!!
画像では分り辛いですが、太さも十分にあります。
(^o^)/
しかし、、、、、続きません。
ポツッ、、、、ポツッって感じです。
そして、型が落ちていきます。
(;^_^A

上流側。遠くに釣り人が。
とにかく今日は、快晴無風でムチャクチャ暑い!熱い!!

あまりにも暑く釣れない上に、この下流域も濁りが若干強くなってきた感じ。
以前、オトリ屋のアウトドア小僧に聞いた話を思い出しました。
池田町チョイ下にある発電所で水を取り入れてる午前中は、それより下は濁らないが、
昼から取り入れを中止すると、下も濁り出すとか。。。
連ちゃんするつもりで来たのですが、粘る気分にもなれず。。。
午後2時過ぎにギブアップ。
ツ抜けナラ~ズでした。
爆釣されてる方もおられるので、場所かウデなんでしょうね。。。。。。
しかし、美味いアユが釣れる池田の状況にはガックリでした。
(;´Д`)
走行距離は470㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2022年07月30日 07:09
大阪のまなさん、
コメントありがとう♪
濁りが多いのか苔もイマイチでした。
なんか知らんけど下まで濁ってるのは気分も乗りませんでした。
コメントありがとう♪
濁りが多いのか苔もイマイチでした。
なんか知らんけど下まで濁ってるのは気分も乗りませんでした。
大阪のまな - 2022年07月30日 00:31
いっそ寺谷橋まで上がられたら良かったんじゃ?
よう知りませんけど^_^;;
池田に行くとよく香りで囮り買ってましたけど、
もうちょっとカミの方が良いと言われた事あります、
今年は知りませんけど。^_^;;
よう知りませんけど^_^;;
池田に行くとよく香りで囮り買ってましたけど、
もうちょっとカミの方が良いと言われた事あります、
今年は知りませんけど。^_^;;
生がき - 2022年07月26日 07:27
>み~ろんさん、
暑い、熱い一日でしたね。
あまりにも釣れなくて、川の色も悪く気分も悪くなってきました。
(^-^;
下の方は爆釣ポイントもあるようですが、イマイチ乗り気になりません。。。
暑い、熱い一日でしたね。
あまりにも釣れなくて、川の色も悪く気分も悪くなってきました。
(^-^;
下の方は爆釣ポイントもあるようですが、イマイチ乗り気になりません。。。
み~ろん - 2022年07月26日 01:14
近い川に居られたんですね。
今季初の鮎掛けは撃沈でした。
高水は苦手ですわ。
お疲れさまでした。
今季初の鮎掛けは撃沈でした。
高水は苦手ですわ。
お疲れさまでした。
コメント投稿