4th.日高川上流・龍神、野々垣内
2022.07.03
2022年7月2日(土)晴れ、ほぼ無風で暑い
(安井水位=57㎝、平水)
一週間ほど前より物凄い酷暑が続いており、あっという間に梅雨明けと。
避暑と美味い鮎を求めて、釣友のクーさんと龍神で竿を差すことにしました。
台風4号の影響か、チト日曜は不安定なお天気となりそうですが。。。
今日は、野々垣内を下から攻めてみることにしました。

上流の方を偵察に行くクーさん。

結局彼は、降りたすぐの処で竿を差すことに。

チョイ上流のチャラを泳がすと、すぐに2連ちゃん!
(*^^)v
出だしが良い日は、あまり良い思い出はないのですが。。。。
思った通り、それからがまったく続かず上流へと釣り歩く、
渓流釣りのような友釣りです。
今日は快晴で、ほぼ無風なので標高600mほどの龍神でも暑いです。
(;^_^A

こんなガンガンへ無理やりねじ込むと、、、

今日一の良型が掛かりました。21㎝ぐらいかな。

ずーーーーっと上流へ歩いて探り釣りから昼過ぎ戻ってきて、
クタクタとなり、木陰で休んでいるとクーさんがやってきて、
目の前で、チョイ竿を出してみると連ちゃんです。
(*^^*)
しかし、自分は歩き疲れてしばらくクタバッテいました。

タフなクーさんは一日頑張り、Tツ抜けとなりました。

二人とも6時過ぎまで頑張り、自分もなんとかWツ抜けと。
いつものように温泉へ入って夜宴を楽しんでいたのですが、
夜空には星がまったく見えません。
案の定、早朝から雨が降り出しネットで雨雲レーダーを確かめると、
真っ赤な雲が近づいているので、自分は帰ることにしました。
後で聞くと、クーさんは雨の中昼まで頑張ったとか。
お疲れ様です。
(;^ω^)
走行距離は495㎞でした。
(安井水位=57㎝、平水)
一週間ほど前より物凄い酷暑が続いており、あっという間に梅雨明けと。
避暑と美味い鮎を求めて、釣友のクーさんと龍神で竿を差すことにしました。
台風4号の影響か、チト日曜は不安定なお天気となりそうですが。。。
今日は、野々垣内を下から攻めてみることにしました。

上流の方を偵察に行くクーさん。

結局彼は、降りたすぐの処で竿を差すことに。

チョイ上流のチャラを泳がすと、すぐに2連ちゃん!
(*^^)v
出だしが良い日は、あまり良い思い出はないのですが。。。。
思った通り、それからがまったく続かず上流へと釣り歩く、
渓流釣りのような友釣りです。
今日は快晴で、ほぼ無風なので標高600mほどの龍神でも暑いです。
(;^_^A

こんなガンガンへ無理やりねじ込むと、、、

今日一の良型が掛かりました。21㎝ぐらいかな。

ずーーーーっと上流へ歩いて探り釣りから昼過ぎ戻ってきて、
クタクタとなり、木陰で休んでいるとクーさんがやってきて、
目の前で、チョイ竿を出してみると連ちゃんです。
(*^^*)
しかし、自分は歩き疲れてしばらくクタバッテいました。

タフなクーさんは一日頑張り、Tツ抜けとなりました。

二人とも6時過ぎまで頑張り、自分もなんとかWツ抜けと。
いつものように温泉へ入って夜宴を楽しんでいたのですが、
夜空には星がまったく見えません。
案の定、早朝から雨が降り出しネットで雨雲レーダーを確かめると、
真っ赤な雲が近づいているので、自分は帰ることにしました。
後で聞くと、クーさんは雨の中昼まで頑張ったとか。
お疲れ様です。
(;^ω^)
走行距離は495㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2022年07月04日 20:13
>どんチャン
スンゴイ雨雲が近づいていたので、早朝退散しましたが、水位を見ると意外と大雨にならなかったよう。
歳食って、カッパ着てまで釣る気がなくなったわ。
(;^ω^)
スンゴイ雨雲が近づいていたので、早朝退散しましたが、水位を見ると意外と大雨にならなかったよう。
歳食って、カッパ着てまで釣る気がなくなったわ。
(;^ω^)
どんチャン - 2022年07月04日 19:45
日帰りやったんですか!
お疲れ様です。
けど釣れてますヤン!
しかしあの暑さで渓流釣りは体に毒でっせ(笑)
お疲れ様です。
けど釣れてますヤン!
しかしあの暑さで渓流釣りは体に毒でっせ(笑)
コメント投稿