16th.日置川、ワルゴケ
2019.10.14
2019年10月13日(日)快晴、強風のち弱風
(安居水位=90㎝)
超大型の19号台風が接近しており、釣行は諦めていたのですが、
幸いにも津の東側を通って北北東に進み、
和歌山も豪雨にはならず、日置川もダムが開かなかったので、
吹き返しの風が強いかなとも思ったのですが、出かけました。
後で分かったことですが、関東、東北は物凄い被害が出たようです。
8時前に森のお宿に到着すると、案の定凄い風。
これは困ったなと思っていると、
今日は、BBQとお宿の大会があるから是非にと誘っていただいたので、
甘えることにしました。
(;^_^A

10時過ぎにワルゴケに集合して、まずは記念写真。
初参加なのに、なぜか最前列にいます。(森のお宿より拝借)
実は、この撮影者。日置川関連では超有名なサイトの方なんですよ。
私のことも知っていてくれて嬉しい限りです。
(*^▽^*)

お世話する人、調理する人、食べるだけの人。。。
どこのBBQも同じようなものですね。

今回は私もチョットお世話し、食べる人でした。
(^^;)

お腹も満腹となったところで、13時過ぎに釣り大会。
意外と時間配分には、正確のようです。
この頃には風も弱まり、一安心。
今回はデジカメを忘れたので、総てスマホでの撮影です。

上流側、高瀬方面。
今日は水位が高いので、あっちの方がイイかなと思いましたが、
結局は、オトリ配布元の目の前で竿を出しました。
(;^ω^)

下流側、森親分とI副会長さん等。
瀬に入った、どなただったかな?
結局その方が、近場では一番釣っていました。
実は、写真を撮った最初の頃は私が一番釣っていたのですが。。。。。

優勝されたMさん。
来年の年券と高級クーラーをゲット!
羨ましい限りです。
私は、、、、、
今回は参加賞だけと、品よく遠慮しておきました。
(;'∀')
走行距離は482㎞でした。
(安居水位=90㎝)
超大型の19号台風が接近しており、釣行は諦めていたのですが、
幸いにも津の東側を通って北北東に進み、
和歌山も豪雨にはならず、日置川もダムが開かなかったので、
吹き返しの風が強いかなとも思ったのですが、出かけました。
後で分かったことですが、関東、東北は物凄い被害が出たようです。
8時前に森のお宿に到着すると、案の定凄い風。
これは困ったなと思っていると、
今日は、BBQとお宿の大会があるから是非にと誘っていただいたので、
甘えることにしました。
(;^_^A

10時過ぎにワルゴケに集合して、まずは記念写真。
初参加なのに、なぜか最前列にいます。(森のお宿より拝借)
実は、この撮影者。日置川関連では超有名なサイトの方なんですよ。
私のことも知っていてくれて嬉しい限りです。
(*^▽^*)

お世話する人、調理する人、食べるだけの人。。。
どこのBBQも同じようなものですね。

今回は私もチョットお世話し、食べる人でした。
(^^;)

お腹も満腹となったところで、13時過ぎに釣り大会。
意外と時間配分には、正確のようです。
この頃には風も弱まり、一安心。
今回はデジカメを忘れたので、総てスマホでの撮影です。

上流側、高瀬方面。
今日は水位が高いので、あっちの方がイイかなと思いましたが、
結局は、オトリ配布元の目の前で竿を出しました。
(;^ω^)

下流側、森親分とI副会長さん等。
瀬に入った、どなただったかな?
結局その方が、近場では一番釣っていました。
実は、写真を撮った最初の頃は私が一番釣っていたのですが。。。。。

優勝されたMさん。
来年の年券と高級クーラーをゲット!
羨ましい限りです。
私は、、、、、
今回は参加賞だけと、品よく遠慮しておきました。
(;'∀')
走行距離は482㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2019年10月14日 21:44
なかなか楽しい会でした。
この週末が最終の予定ですが、
お天気がなぁ。。。。
自然終焉となるかも?
(~_~;)
この週末が最終の予定ですが、
お天気がなぁ。。。。
自然終焉となるかも?
(~_~;)
どんチャン - 2019年10月14日 21:05
お疲れさまでした。
来年は私も行けるようにしますから、参加して下さいね^^
納竿と書かれていない所を見ると、私と同類でまだその気ですな^^
来年は私も行けるようにしますから、参加して下さいね^^
納竿と書かれていない所を見ると、私と同類でまだその気ですな^^
コメント投稿