3rd.足羽川・市波
2018.07.01
2018年6月29日(金)~30日(土)曇りのち豪雨、風少々→曇りのち晴れ、強風〔水位=平水→30㎝高〕
金曜~土曜と出かけられるようになり、iiさんに連絡すると自分もOKとのこと。
彼と連チャンすることにしました。
初めてのところを案内してとお願いして、市波へ向かいました。

トロあり瀬ありで大きく動ける良い場所です。
iiさんはすぐに釣り下って行きましたが、自分は目の前からスタート。

下の絞り込まれた流速のある所へ他人さんが入ってきました。
(^_^;)

お天気は予報通りイマイチなのですが、
なかなかのサイズが掛かりだし、嬉しい予感が!
(*^▽^*)
しかし、、、、、、、

お昼から、急速に暗くなってきました。
後で知ったのですが、昼から米原を襲った竜巻の雲が急速に接近!
遠くにきのこ雲のような、変な形をした黒い雲があるなぁとは思っていたのですが。。。
2時半過ぎでしたか。
スンゴイ風が吹き出すと、物凄いカミナリと豪雨が!!!
1時間近く車に避難して雨が止むのを待って、
さぁ、再開と思って川を覗くと真っ赤か。
明日、できるのかなぁ~。。。。。。。
(;´Д`)

自分もiiさんも15匹ぐらい釣って、さぁこれから!、、、と思っていたので、
とても残念な一日となってしまいました。
その後は、みらくる亭の温泉へ行って、
ある場所をお借りして、楽しい夜宴が延々と続くのでした。
(^○^)
結局、雨は23時頃まで降り続きました。
--------------------------------------------------------------------------------
翌日も同じ場所へ行くと、水位は30㎝高ぐらいでしょうか。
まだ濁りは少々残っていますが、なんとなく釣れそうな予感。
(^_^)v

iiさんが竿を出すと、早速連チャン!

自分も慌てて竿を出すと、良いサイズが掛かってきました。
指まで釣ってしまい、大量出血!
(;´Д`A ```

お昼過ぎに、iiさんは竿を仕舞いましたが、
お天気は最高となってきました。

野鮎も、追気満々のまっ黄っ黄が掛かりだしました。
しかし、、、、
スンゴイ風が吹いてきて竿を持っているのもやっとで、
取り込みに苦労したり、ライントラブルや掛け損じが数回あり、
なかなか数が増やせません。
(~_~;)

なんとか4時過ぎまで頑張り、24匹ほどをゲット!
トラブルがなければ、軽く30超えはいっていたと、、、
またまた、”たられば”を言ってしまいました。
(^^;
走行距離は、420㎞でした。
金曜~土曜と出かけられるようになり、iiさんに連絡すると自分もOKとのこと。
彼と連チャンすることにしました。
初めてのところを案内してとお願いして、市波へ向かいました。

トロあり瀬ありで大きく動ける良い場所です。
iiさんはすぐに釣り下って行きましたが、自分は目の前からスタート。

下の絞り込まれた流速のある所へ他人さんが入ってきました。
(^_^;)

お天気は予報通りイマイチなのですが、
なかなかのサイズが掛かりだし、嬉しい予感が!
(*^▽^*)
しかし、、、、、、、

お昼から、急速に暗くなってきました。
後で知ったのですが、昼から米原を襲った竜巻の雲が急速に接近!
遠くにきのこ雲のような、変な形をした黒い雲があるなぁとは思っていたのですが。。。
2時半過ぎでしたか。
スンゴイ風が吹き出すと、物凄いカミナリと豪雨が!!!
1時間近く車に避難して雨が止むのを待って、
さぁ、再開と思って川を覗くと真っ赤か。
明日、できるのかなぁ~。。。。。。。
(;´Д`)

自分もiiさんも15匹ぐらい釣って、さぁこれから!、、、と思っていたので、
とても残念な一日となってしまいました。
その後は、みらくる亭の温泉へ行って、
ある場所をお借りして、楽しい夜宴が延々と続くのでした。
(^○^)
結局、雨は23時頃まで降り続きました。
--------------------------------------------------------------------------------
翌日も同じ場所へ行くと、水位は30㎝高ぐらいでしょうか。
まだ濁りは少々残っていますが、なんとなく釣れそうな予感。
(^_^)v

iiさんが竿を出すと、早速連チャン!

自分も慌てて竿を出すと、良いサイズが掛かってきました。
指まで釣ってしまい、大量出血!
(;´Д`A ```

お昼過ぎに、iiさんは竿を仕舞いましたが、
お天気は最高となってきました。

野鮎も、追気満々のまっ黄っ黄が掛かりだしました。
しかし、、、、
スンゴイ風が吹いてきて竿を持っているのもやっとで、
取り込みに苦労したり、ライントラブルや掛け損じが数回あり、
なかなか数が増やせません。
(~_~;)

なんとか4時過ぎまで頑張り、24匹ほどをゲット!
トラブルがなければ、軽く30超えはいっていたと、、、
またまた、”たられば”を言ってしまいました。
(^^;
走行距離は、420㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
生がき - 2018年07月08日 08:58
>み~ろんさん
今日は朝から晴天。
行くとこなくって、腐っています。
(^_^;)
今年は友釣りには不運な年かも?
(~_~;)
今日は朝から晴天。
行くとこなくって、腐っています。
(^_^;)
今年は友釣りには不運な年かも?
(~_~;)
み~ろん - 2018年07月08日 00:07
こんばんは。良い型の鮎が釣れてますね。
先週から親の介護から解放されたので何処に行こうかワクワクしていたら、50年に一度とか100年に一度とかの未曽有の豪雨。今季終了?
まぁ 遡上が多かったので8月には少しは回復するでしょうかね。
ライブカメラやブログ等の川の状況のアップ記事で一日チェックしてましたが見慣れた処が大変な事になってますね。災害が起こらない事を祈ってますわ。
先週から親の介護から解放されたので何処に行こうかワクワクしていたら、50年に一度とか100年に一度とかの未曽有の豪雨。今季終了?
まぁ 遡上が多かったので8月には少しは回復するでしょうかね。
ライブカメラやブログ等の川の状況のアップ記事で一日チェックしてましたが見慣れた処が大変な事になってますね。災害が起こらない事を祈ってますわ。
生がき - 2018年07月03日 22:26
>kazuくん
コメントありがとう♪
7月真ん中の3連休はCOEさんにお供して益田上へ行こうかと思っています。
焼酎は、まだ新人です。
美味いヤツ教えて!(^O^)/
コメントありがとう♪
7月真ん中の3連休はCOEさんにお供して益田上へ行こうかと思っています。
焼酎は、まだ新人です。
美味いヤツ教えて!(^O^)/
kazu - 2018年07月03日 22:07
ごぶさたです^^
どこで会えるかな??
いいスタートきれてるようで裏山w
いいちこSPはうまいでそ?
どこで会えるかな??
いいスタートきれてるようで裏山w
いいちこSPはうまいでそ?
コメント投稿