9th.日高川上流、龍神・寺野→湯布
2017.08.28
2017年8月26日(土)~27日(日)晴れ・微風・意外と暑い
〔安井水位=67㎝〕
今シーズン初の、関西の奥座敷龍神です。
昔の宮川上流をチョイ大きくしたような渓相で、
大好きな川なんですが、なにせ遠い!

グネグネの峠道を数回抜けて片道250㎞。
前日の21時過ぎに出発して元湯近くのいつも仮眠する場所に2時半頃、ようやく到着です。
空を見上げると薄曇り。
風もなく意外と暑く、いつもの睡眠薬?を飲んでもぐっすりと寝られません。
標高450mぐらいあるのですが。。。。。
(;^_^A
今回は初めてのポイントとなる松阪食堂さんのすぐ上流、
”寺野”という場所に、大阪のクーさんと訪れました。

上流のパラダイスを求めて歩くクーさん。

下流側の瀬肩の手前を狙って、養太君を泳がすと、、、、、

一年ぶりに出会う、美しい龍神の美人鮎!
(^O^)/

あとは、ひたすら歩きながら絶好ポイントを見つけては、
友を送り出す、龍神流の釣りで攻めていきます。

良いポイントでは、ドカン!と良型が!!
23㎝は、あるのではないでしょうか。
(*^^)v

こんな小場所も丹念に攻めていきます。
午後2時~4時頃までが掛かるピークだったのではないでしょうか。

午後6時半を過ぎていたでしょうか。
上流部から、クーさんもご帰還です。
お疲れさま~~!
(^○^)
入れ掛かりタイムに、入れ掛かりポイントを見つけられた成果です。

数えてみると33匹の、自分にとっては大爆釣です!
(*^▽^*)

クーさんも、歩いて歩いて30匹近い釣果でした!
(*^。^*)
その夜は龍神温泉に浸かって疲れを癒し、
満天の星の下、ビール片手に長い長い夜宴が続きました。
(*^▽^*)
--------------------------------------------------------------------------------------
翌日は快晴無風、朝から暑いです。
湯布へ入ってみました。
しかし、、、、、

朝一、いつも掛ける場所で痛恨の2回バラシ。

チョイ下流のこんな場所も攻めてみましたが、、、、、

ガクンと落ちた水量と、付き過ぎの苔に苦労しながら、
なんとか数匹掛けましたが、昨日に比べサイズもイマイチ。
前日に、しっかり抜かれている感じがしました。
クーさんもお昼で帰るというので、
自分も数匹釣って、竿を仕舞うことにしました。
なんとか、一日半の釣果で40匹ほどの龍神の美人鮎をゲットでき、
大満足な釣行となりました。
(^_^)v
走行距離は、490㎞でした。
〔安井水位=67㎝〕
今シーズン初の、関西の奥座敷龍神です。
昔の宮川上流をチョイ大きくしたような渓相で、
大好きな川なんですが、なにせ遠い!

グネグネの峠道を数回抜けて片道250㎞。
前日の21時過ぎに出発して元湯近くのいつも仮眠する場所に2時半頃、ようやく到着です。
空を見上げると薄曇り。
風もなく意外と暑く、いつもの睡眠薬?を飲んでもぐっすりと寝られません。
標高450mぐらいあるのですが。。。。。
(;^_^A
今回は初めてのポイントとなる松阪食堂さんのすぐ上流、
”寺野”という場所に、大阪のクーさんと訪れました。

上流のパラダイスを求めて歩くクーさん。

下流側の瀬肩の手前を狙って、養太君を泳がすと、、、、、

一年ぶりに出会う、美しい龍神の美人鮎!
(^O^)/

あとは、ひたすら歩きながら絶好ポイントを見つけては、
友を送り出す、龍神流の釣りで攻めていきます。

良いポイントでは、ドカン!と良型が!!
23㎝は、あるのではないでしょうか。
(*^^)v

こんな小場所も丹念に攻めていきます。
午後2時~4時頃までが掛かるピークだったのではないでしょうか。

午後6時半を過ぎていたでしょうか。
上流部から、クーさんもご帰還です。
お疲れさま~~!
(^○^)
入れ掛かりタイムに、入れ掛かりポイントを見つけられた成果です。

数えてみると33匹の、自分にとっては大爆釣です!
(*^▽^*)

クーさんも、歩いて歩いて30匹近い釣果でした!
(*^。^*)
その夜は龍神温泉に浸かって疲れを癒し、
満天の星の下、ビール片手に長い長い夜宴が続きました。
(*^▽^*)
--------------------------------------------------------------------------------------
翌日は快晴無風、朝から暑いです。
湯布へ入ってみました。
しかし、、、、、

朝一、いつも掛ける場所で痛恨の2回バラシ。

チョイ下流のこんな場所も攻めてみましたが、、、、、

ガクンと落ちた水量と、付き過ぎの苔に苦労しながら、
なんとか数匹掛けましたが、昨日に比べサイズもイマイチ。
前日に、しっかり抜かれている感じがしました。
クーさんもお昼で帰るというので、
自分も数匹釣って、竿を仕舞うことにしました。
なんとか、一日半の釣果で40匹ほどの龍神の美人鮎をゲットでき、
大満足な釣行となりました。
(^_^)v
走行距離は、490㎞でした。
トラックバックURL
トラックバック一覧
コメント一覧
コメント投稿