![]() |
2014年6月14日(土)〜15日(日) | |
![]() |
|
5/31はダムが閉まっていなくて安居の水位は91cm。今回は73cmと平水になりました。 水位が落ち着いて10日ほどが経ったので、そろそろ良いかと思い昨年気に入った安居橋上流へ。 ここまで来る河原は小砂利でフワフワなので、チト不安でしたがなんとかたどり着けました。(^o^)丿 |
|
![]() |
|
しかししかし上流を向いても、だ〜れもいませんよ。(^_^;) アユも跳ねませんが。。。。。 |
|
![]() |
|
石の色は良いように思いましたが、アユの気配が感じられません。 11時までひたすら泳がしますが。。。。。諦めて移動です。(-_-;) |
|
![]() |
|
初めての所へ行ってみようと森オトリ店すぐ上流の小学校前に入ってみました。 下流に見える橋のたもとに森オトリ店があります。上流はドロ〜ンの深トロです。 |
|
![]() |
|
向こう岸にオトリ店で出会った釣り人がいてサインを送りますが、ダメと手を横に振ります。 ココはアユが跳ねるのが見えるので、手前のチャラをひたすら泳がせます。 |
|
![]() |
|
やーーっと掛かった可愛い群れ鮎? しかしその後は、、、、物凄い風も吹いてきて4時過ぎに諦めました。 小アユちゃんも、クタクタです。。。(>_<) 古座川の温泉まで走り疲れを癒して、道の駅滝ノ拝で一人夜宴をして爆睡です。(~_~;) |
|
![]() |
|
道から眺めると中崎の下流部が良いように思われたので、そこへ入ってみましたが、、、 直見の水位も45pまで下がっており、1時間でギブアップ。(~_~;) |
|
![]() |
|
上流のいつもの浅い所をひたすら上流へ泳がせます。
|
|
![]() |
|
やーーーーーっと掛かりました!美しい小川の鮎!)^o^(
|
|
![]() |
|
その後、深トロを上流まで攻めてみましたが、、、、 向こう岸に咲く山ツツジが綺麗でしたが、、、、 午後2時前にギブアップして、帰ってきました。(>_<) まったく良い情報がなかったので覚悟して行ったのですが、、、疲れました。。。((+_+)) |