![]() |
2014年5月31日(土)〜6月1日(日) | |
![]() |
|
安居の水位は91cm。ダムは閉まらずガックリです。(>_<) ”わるごけ”へ、いきなり突入。なんとか鼻を打たず入ることができてホッと。。。(^_^.) |
|
![]() |
|
後から来たお二人さんは上流へ。 自分も手前のチャラチャラを狙いますが。。。。((+_+)) 車を止めた前の瀬へも入れてみましたが反応なし。。。 |
|
![]() |
|
11時に諦めて、次に来た場所は口ヶ谷橋下流。川を眺めて、まずは腹ごしらえ。 水量が多いので、河原へ降りて行ったすぐの所にしか止められません。 |
|
![]() |
|
下流には数人の釣り人がいますが、まったく竿が曲がりません。 手前のチャラチャラを粘って粘って粘って、、、、、、 |
|
![]() |
|
や〜〜〜っと、日置川のアユに初対面!(^_^)v その後、もうチョイ小さいのが掛かり、それをオトリに使うとボーズハゼが!!!(>_<) オトリ2匹と天然2匹を交互に使って粘りましたが、、、、、、 4時過ぎにギブアップ!!(T_T) 古座川の温泉目指して走り、午後9時前にはコンビニ前の港で潰れました。(~_~;) |
|
![]() |
|
翌日は午前6時過ぎに滝ノ拝へ向かいましたが、途中には釣り人が沢山! さすがに解禁日って感じでした。(*^_^*) |
|
![]() |
|
滝ノ拝の深場でトントン釣りをする地元の方。 掛かるサイズは、さほどでもない感じでしたが。。。 |
|
![]() |
|
民宿やまびこで9時頃までゆっくりして、向かった先は柿太郎入口。 今シーズンの豊漁を祈願して、川へ入りました。(^_^)/ |
|
![]() |
|
案の定、この広いトロ場にはお二人だけ。どうやらご夫婦のようでした。 ここで粘るには、本当に泳がせが好きじゃできませんよ。(*^_^*) |
|
![]() |
|
トロ場の下の向こう岸は護岸され、ガ〜〜〜ックリ!。。。(>_<) 向こう岸の岩盤を狙うのが、好きだったのですが。。。 |
|
![]() |
|
美しい小川には、美しいアユがいるものです。 静かに静かに粘って、ポツポツと釣れ続きました。(^o^)丿 |
|
![]() |
|
透明度グンバツ!! 気分最高〜〜〜ッ!!!!!(*^_^*) |
|
![]() |
|
なかなかのサイズも掛かってきます。 夕方まで粘りたかったですが、明日は仕事なので泣き泣き3時に終了。(-_-;) |
|
![]() |
|
数えてみると33匹の爆釣となりました! 直見の水位は51cm。ボク的にはこのぐらいが最高です!(^_^)v |