写真をクリックして下さい。大きな写真へジャンプします。
(ここへ戻るにはブラウザの【戻る】で戻って下さい。)
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑……津から約2時間、北牟婁郡紀伊長島町、R42沿いの宮川第二発電所です。
昨年同様、広い敷地にソメイヨシノ・ヤマザクラがいっぱい咲き競っています。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑……同じく宮川第二発電所内の模様です。
朝の9時頃とはいえ、まったく人がいなく、満開の桜を独り占めできました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑……尾鷲の手前、引本へ流れ込んでいる銚子川沿いに山の方へ入って行きました。
左の写真は銚子川上流部の支流の風景です。次の2枚はクチスボダムです。
さらに山の方へ車を走らせ、木組峠からは紀伊半島の尾根を眺望できます。
途中の山肌には、ヤマツツジも桜に負けず咲き誇っていました。
|
 |
 |
 |
 |
 |
 |
↑……峠道を下ってくると左の写真の坂本ダムに着きます。
ダム湖では、ブラックバスを狙っている釣人が多数いました。
◇◆◇
ダム湖沿いに車を走らせると、次は池原ダムに到着です。
ダムの上から、一気に下へ下ると桜祭りが盛大に行われていました。
ここからR169→R309を南下すると熊野市へ出られます。
|