![]() |
2013年9月7日(土) |
![]() |
支流の小川で水深があるところと言えば柿太郎入口しかないと思い、向かったのですが、、、 降りた大神社前の石が、こんなになってるのを見るのは初めてです。(>_<) 上流の深い所を目指し、取り敢えずは竿を出すことにしましたが。。。。。 |
![]() |
さすがに少し深い所は石色も良く、はみ痕もありアユも見えてるのですが、、、、 1時間以上、反応がありませんよ。。。。((+_+)) |
![]() |
諦めかけた頃、やっとやっと掛かりましたが。。。。。(-_-;) ”日置川のドン!”ドンちゃんの教えの通り、取り敢えずハナカンを通しましたが。。。(~_~;) 昼まで頑張りましたが、15pほどのを1匹追加できただけなので場所替え決定です。 柿太郎の奥から帰ってきた釣り人も、河原で横になりギブアップ状態の様。。。。(~_~;) |
![]() |
小川を下りながら空いてる所を探しましたが、今日は釣り人が多いです。 それも三重ナンバーと大阪方面のナンバーばかり。。。(^_^;) 仕方なく本流、高瀬橋へ行くと、だ〜〜〜れもいません。貸切です!(^○^) 逆に不安が募りましたが。。。。。。(~_~;) |
![]() |
小川で釣れた15pほどの天然ちゃんを、瀬肩で泳がせますが掛かりません。(-_-;) 1時間近く泳がせましたが掛からず、ダメ元で瀬に無理やり放り込むと、、、 やっとやっと掛かりました!それも良型です!!(^_^)/ |
![]() |
2時過ぎから3時過ぎまでの間に、10連ちゃんほどが続きワーイです! カヌーが通り過ぎる時にも掛かり、かっこ良くビュンと引き抜いてホッと。(*^_^*) 3時半頃、最後のカヌーが通る時に一休み。。。 4時から夕方の一時を楽しもうと、勇んで川へ立ち込んで再度竿を差しましたが。。。。 アレッ?アレッ???。。。。まったく反応がなく仕方なく5時に終了。(^_^;) なんとか14匹ほどのゲットとなり温泉へ向かい出てくると、スンゴイ雨が。。。 「やめ時」だったようですね。。。(^_^)v 【追記】 この記事をアップした9月8日早朝。 2020年東京オリンピック開催が決定しました。(^_^)v この年まで、元気で鮎釣りができますように!(*^_^*) |