![]() |
2012年9月8日(土)
|
|
![]() |
|
集合場所の尼御前S.Aは尼御前岬へ簡単に徒歩で行くことができます。 miyaさんを待っている間、岬を散策に行くと断崖からアオリを狙ってる釣り人が数名いました。 見てるだけで、足がすくむ感じのする断崖でしたよ。(~_~;) |
|
![]() |
|
S.Aで朝食をとり8時ごろ現場へ到着しました。空が「秋」になってきましたね。 携帯から川情報を見ると”濁度”は10でした。かなり白く濁っている感じです。 川へ降りてみるとヘチは腐れコケが付いており、濁りが数日続いたためか石が汚いです。(+o+) 今回は苦戦が強いられる感じです。。。。(-_-;) |
|
![]() |
|
朝一番、チャラ瀬で天然をと頑張るmiyaさん。 釣り上げる瞬間を撮ろうと随分待ったのですが、なかなか掛からず。。。。(^_^;) 30分ぐらい後から上にあるトロ尻で自分も始めましたが、案の定なかなか掛かりません。 ますます不安が募ります。。。。。(>_<) |
|
![]() |
|
1匹目をゲットしたのは10時前でした。(~_~;) その後、ポツポツと昼までにツ抜けはできませんでしたが、サイズが大きくなってきましたよ!(^_^)/ |
|
![]() |
|
お昼になると小松空港から飛び立ったジェット機が、すぐ上空を爆音とともに通過していきます。 上天気だったお天気も少し曇ってきてパラパラと雨が、、、、、 雨が本降りとなる前に昼食をと、一旦川を上がりましたが予報とは違ってすぐに晴れが戻ってきて一安心(^○^) |
|
![]() |
|
5時まで頑張り、Wツ抜けに今一歩の19匹のゲットとなりました。 その後はmiyaさんが見つけてあった、すぐそばにある川北町の温泉へ。 入浴料は200円と安いのですが、シャンプーやリンスは持参しないとありません。(~_~;) 海が近いからか、湯がショッパイです。(^○^) 辰口町にあるスーパーで食材を仕入れて、夜宴をする場所を探してしばしウロウロ。。。。 結局釣っていたすぐ下の橋の下が良いと分かり、その後は楽しい宴会となりました。(^_^)v これをアップしている翌日アユを食べましたが、お腹には白子や卵が入り始めていました。(*^_^*) そろそろ友釣りも終わりが近づいてきましたね。。。。 |