![]() |
2012年8月11日(土)
|
|
![]() |
|
手取川は霊峰白山を水源とし加賀平野を抜けて、白山市にて日本海へ流れ出る石川県最大の川です。 美川インターを降りて10分ぐらい走ったでしょうか。 右が下流、向こうに見えるのは手取川フイッシュランドの観覧車です。 この日は水が少なく、ボク好みのチャラが延々と続く感じですね。(*^_^*) |
|
![]() |
|
広い堤防道路に止めて用意をする”鮎塩焼き定食さん”兄弟とご一緒する友人です。 お盆休みだからか県外からの車がいっぱいです。(^_^;) |
|
![]() |
|
上流を向いての画像です。チャラトロの向こうにちょっとした瀬があります。 ここからでは見えませんが、すぐ上に辰口大橋その上に川北大橋と続きそこまでは券は要りません。(^○^) 完全な天然遡上との勝負ですね!(^_^)/ |
|
![]() |
|
下流を向いての画像、見える橋は手取橋(粟生大橋)です。 定食さんの友人にオトリは手配していただきましたが1匹。大丈夫かなと心配しましたが、、、、 このトロ尻にオトリを放つと3秒で掛かりました!(^_^)v |
|
![]() |
|
手取川での一番アユです。 ちょっと可愛いけど、さすがは天然!メチャンコ走り回り楽しい!!!(^○^) その後は飽きない程度に釣れ続きました! |
|
![]() |
|
お昼宴会の後、川に向かうメンバー達。 朝、川で偶然にも会った飯抜きメンバーの”四日市のmiya”さんもご一緒です。 ボクはもうちょっと一服してから最後に川へ。 再度竿を出すと、5秒で掛かりました!!!(^○^) その後も午前中と同じ場所一ヵ所で、飽きない程度に釣れ続き忙しいです。(^_^)v とにかくオトリのハナを引かないことに注意すれば、天然がすぐ天然を連れて来てくれる感じでした。 |
|
![]() |
|
こんな良型もけっこう混じり、スンゴイ引きを堪能!!(*^_^*)
|
|
![]() |
|
休憩を何度も取り、4時半までのんびり釣って数えてみると54匹の爆釣!!(^_^)v サイズは10cm〜21pってとこでしょうか。オトリにならないサイズは2〜3匹でした。 意外とチャラチャラのところでも、良いサイズが目印をぶっ飛ばして最高の気分でしたよ! 一生懸命日没近くまで釣ったら、3ケタは釣れる感じでした!(*^_^*) 久しぶりに泳がせ釣りを堪能して、引き抜きの連続で腕が痛くなりました。(^○^) |