![]() |
2012年7月7日(土)〜8日 | |
![]() |
|
土曜日は10時過ぎには雨は上がったのですが、見る見るうちに増水してきました。(-_-;) 民宿やまびこで仕方なく暇を持て余していたのですが、昼から上流へ行ってみるかと。。。。 かなり上流まで上がりましたが川は依然白川状態。水位も平水より50pぐらい上がりました。 ダメ元で1時間ほど竿を出してみましたが掛かるわけはなく、夕方温泉に入りその後は夜宴と。。。(*^。^*) |
|
![]() |
|
翌、日曜日は朝からお天気。急いで支度をして柿太郎入口へ向かいました。
|
|
![]() |
|
柿太郎入口にあるお宮さん。いつも「縁があるように」と1円か5円のお賽銭をあげるのですが、 今回は手持ちがなく、ツ抜けを祈願して10円をあげてきました。 ペコ、ペコ、パン!パン!、ペコ、、、ですね。(^_^;) |
|
![]() |
|
左が上流です。朝は平水より20p以上は高い感じです。 クーさんは初めての場所だったので、チト上へ行き丹念にトロを攻めるようにと送り出し、 自分は、降りた辺りから始めました。 |
|
![]() |
|
しばらくして上流にいるクーさんを見ると、良い感じで掛けまくっているようです。 自分もすぐに1匹を釣ったのですが、掛かり所が悪く泳ぎもイマイチ。。。 案の定、無理やり泳がしていると続けざまにドンコを釣ってしまい天然ちゃんはヘロヘロ。 2匹目を釣るのに1時間以上掛かってしまいました。早く養太くんに替えるべきでしたね。(ー_ー)!! |
|
![]() |
|
お昼になると水位も10pは下がってきたようで、水もかなり澄んできました。 お天気も最高となってきて、ポツポツと掛かるペースも上がってきました。(^_^)/ |
|
![]() |
|
クーさんは余裕のWツ抜けとなり2時半には竿を仕舞い帰宅の途に。。。 自分は、もうチョット頑張ってWツ抜けになるよう頑張ろうと思ったのですが、 前日の「釣りが出来ない」状況の疲れがドッと出てきて、やはりジ・エンドと。。。(^_^;) Wツ抜けにはチョット足りない釣果でしたが、本州最南端での釣りを楽しむことができました!(^_^)v |