![]() |
2011年6月25日(土) | |
![]() |
|
川を見ながらゆっくりと走ってきて7時半ごろ滝の拝に到着です。 左、一番奥に見えるのが”民宿やまびこ”さんです。 この橋を右へ渡ると、、、、、、 |
|
![]() |
|
、、、、建設中の”道の駅 瀧之拝太郎”です。 舗装もまだで、ただトイレと休憩所があるだけでした。(^▽^;) 本格オープンは、来年の3月らしいです。 やまびこで談笑してると、古座川の名人「加地名人」が案の定登場されました。 久しぶりにお会いしましたが、相変わらずお若くお元気なご様子でした。(o^-^o) |
|
![]() |
|
加地名人はお連れを伴っていましたので、やまびこで別れ一人旅。 向かった先はいつもの山手付近、左が上流です。 下の瀬にお二人見えましたが、それ以外は人っ子一人いません。 流芯は木曜日までの高水でまだまだ白く、対岸を狙って泳がすと一発でヒット!!ヽ(^◇^*)/ 前評判がとっても悪くて苦労するかと思いましたが、5連荘まで続きました!、、が、、、、、 それからは上へ下へと動き回ることに。。。。。┐(~ー~;)┌ 下に居たお二人もいつの間にかいなくなって独占状態です。これが最高です!!(^o^)ゞ |
|
![]() |
|
サイズはまあまあと聞いていたのですが、なんと!こんなサイズが数回竿を曲げてくれましたよ!(*^.^*) ただ、対岸の岩盤を狙ったり、深場の岩を狙って2匹を埋め込んでしまいましたが。。。。( ̄へ ̄|||) 久しぶりの真夏の太陽を浴びて釣っていたので2時過ぎにグロッキー。。。 4時半まで寝てました。。。。(-。−;) |
|
![]() |
|
4時半に起きてとりあえず記念写真。パチ /■\_・) もうやめようかとも思ったのですが、まだまだ明るいので6時までは頑張って見るかと。。。 5匹を追加して、なんとかWツ抜けを達成!U\(●~▽~●)Уイェーイ! 今年は、確かに数はイマイチの感じですがまだまだ6月。 これから楽しめそうです!(o^-^o) さすがに帰りはくたびれて、大内山から久居まで高速を使いました。 私んちは、久居で降りる方が近いんです。(^。^;) 料金は、休日割引で750円でした。 このぐらいの金額なら助かるな。。。。ポリポリ f^^*) |