![]() |
2010年9月18日(土)〜19日(日) | |
![]() |
|
前日に約束した待ち合わせ場所の柿太郎の入り口に着くと、加地名人はもう10匹近くをゲットとか。 奥に名人の姿が見えます。分かりますかね? 名人がしっかりと竿を入れてあるトロ場を静かに静かに後に続きます。シーー( ̄、 ̄*)ーーン かなりの減水ですが、左側の際は胸ぐらいあるんですよ。 |
|
![]() |
|
粘りの名人。クーさんと同じで目印が見えなくなるまで、お付き合いさせていただきました。(^。^;) このトロ場、下流の浅瀬、浅トロをくまなく探ってWツ抜け達成です。お疲れさま〜〜!(⌒▽⌒) 私は、後へ続いて続いて、、、13匹ほどでした。┐(~ー~;)┌ それでも「私が竿を入れた直後で、それだけの釣果、参った!」と、名人に言っていただきました。_(^^;)ゞ |
|
![]() |
|
翌日も名人と古座川で頑張ろうと夕方は思っていたのですが、どうしても先週の所が気になって、、、 午前1時過ぎには龍神の温泉街近くの所までやってきて、仮眠していました。(;^_^A アセアセ・・・ 画像、手前左が温泉の元湯、上流へと数軒の温泉宿が並んでいます。 |
|
![]() |
|
温泉街すぐ上流にある、松阪食堂&オトリ屋です。 サイトの水位情報にある目印は、食堂すぐ前のこの場所に書かれてあります。 |
|
![]() |
|
先週、クーさんと訪れたココも午前中は独占状態。。。。静かで雰囲気最高でしたが、、、 午前中15匹ほどをゲットしウキウキだったのですが、午後からは3台も車が入ってきちゃいました。┐('〜`;)┌ |
|
![]() |
|
この場所の最上流部にあたるトロ場を午後からは探りましたが、うーーーんイマイチ。( ̄~ ̄;) 上流に見えるのは小田瀬橋です。 |
|
![]() |
|
トロ場のすぐ下にあるチャラ瀬が4時になり、やっと空きました。チョット苔が付き過ぎですが、、、 狙い済ましたポイントへ放り込むと、一発でキュイーーーン!!!(= ̄▽ ̄=)V 瀬にいる鮎はチト小振りでしたが、6匹ほどを連続ヒット!!!ヽ(^◇^*)/ |
|
![]() |
|
時間も5時半を過ぎて、山の陰で暗くなってきたので車まで戻り記念写真。(*^.^*) しかししかし、、、、目の前の浅場でキラキラと。。。。 暗い中、4匹を追加することができました。私もかなりの粘り屋でしょうか。。。``r(^^;)ポリポリ なんとかかんとか最後になって、やっとWツ抜け達成となりました。(^▽^;) 朝夕冷えてきましたね。友釣りも、後1回ぐらいで終了でしょうか。。。。 |