![]() |
2010年8月28日(土)〜29日(日) | |
![]() |
|
オヤジさんと最初に向かった場所は関観光ホテルのチョイ上流です。「重竹」と言う場所らしいです。 自分にとっては初めての所。なんだかウキウキして川へ入りました。(*^.^*) かなりの減水のようですが、さすが長良川中央。押しが強くて真ん中へはとても入っていけません。 |
|
![]() |
|
ガンガン瀬のおしりの淵をなめる様に泳がすと一発で25cmほどの良型が掛かりました!ヽ(^◇^*)/ その後、瀬の流芯際や下流にあるザラ瀬を泳がして、昼まで頑張りました!(^o^)ゞ |
|
![]() |
|
昼からはCOEさんが待つ郡上管内の深戸へ転進です。ココも初めて竿を出す場所です。 上流に淵があり100m以上続く瀬があり、とても良い感じなのですがなかなか手強い所でした。(;^_^A |
|
![]() |
|
なんとかやっとこれだけの釣果があり、明日のためにと大和の道の駅の鯉の池に浸けて夜宴です。(o^-^o) しかししかし、、、、、、、 この季節、池の水温が高いためか鮎が全滅。。。。大泣きでした。Σ(T▽T;) ぐわわぁぁ〜ん! |
|
![]() |
|
翌日も快晴!場所は昨日と同じ深戸です。向こうにはR156、左が上流です。 昼には見事な絹雲が広がり秋の気配が感じられましたが、残暑は相変わらず厳しいです。 今日はHATAさん、トクさん、梅安さん、ボルビックさんも交えて楽しい釣行になるはずだったのですが、、、、、 お昼のHATAコック長の美味しい料理をいただくだけで、胸の内は大雨です。(-。−;) |
|
![]() |
|
今日は鮎も日曜日らしく、皆さん大苦戦で午後4時には帰って行きましたが、、、、 夕方、瀬でやっと良いサイズが掛かり、なんとかお土産が数匹確保できヤレヤレです。┐(-。ー;)┌ 5時半ごろまで粘った後は、久しぶりにベトコンカレーラーメンを食べに寄りました。ポリポリ f^^*) お土産に手羽先と餃子を買ったのですが、メチャウマでしたよ!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ |