![]() |
2010年8月13日(金) | |
![]() |
|
訪れただけで終わった龍神、向こうに見えるのが龍神温泉です。 次は絶対に釣るぞッ!と誓って、午前5時半ごろ、ココを出発しました。(ーー;) |
|
![]() |
|
中辺路まで戻りR311を西進、その後日置川沿いに下ってR42へ出ました。 お天気は晴れてきました。古座川には7時半ごろだったか到着しました。 着いたすぐは、増水した小川で釣り人も数人いました。本流へ見に行くとかなりの釣り人が。。。 今日は本流で釣るしかないかと、ウロウロ彷徨っていると上流からサイレンを鳴らした車が、、、 『午後12時よりダムを開けます。』と。。。。。ガックリです。┐('〜`;)┌ 小川へ戻ると、写真のように濁流に様変わり。。。。。。。 あれこれ思案して、明日まで辛抱してみようと泊まりを決断!(^。^;) |
|
![]() |
|
夕方になりボタン荘の温泉へ向かうと、本日はお風呂だけのお客は5時までとか。。。 仕方ないので、以前tamaさんがサイトで紹介していたサンゴ湯を探してみることに。。。 串本市内へ入り、ゆっくりと車を進めると看板を見つけることができました。 名の如く、、、潮湯でした。ショッパイ!!(^▽^;) |
|
![]() |
|
翌13日になり車中泊した海岸沿いはうす曇だったのですが、山を見るとなにやら黒い雲が、、、 案の定、古座川へ入るとドシャブリ!!!!"/(;-_-) さすがに諦めて北を向いて走り出すと、新宮辺りより上天気。 竿も出さずに帰るのも情けないので、宮川上流へ寄ることにしました。(^o^)ゞ 竿を出した場所は、半次郎橋の上です。左が上流、時間は午前11時頃だったでしょうか。。。 |
|
![]() |
|
瀬尻の狙いすました場所へオトリが入ると、ギュイーーーンと一発で掛かりました!ヽ(^◇^*)/ しかししかし、、、、この良型が、ち〜〜〜っとも泳ぎませんよ。┐('〜`;)┌ 諦めて養太くんに変えて、再度泳がして、、、、、やっと次が!!! しかし、引き抜く時にポロリ。。。。( ̄ー ̄?) しばらくすると、また掛かりました!!!、、、、、が、またポロリ。。。。 こんなのが3度続いて、針を6.5から7号4本ハリに換えるとようやくゲット!!┐(~ー~;)┌ その後は、狙いすました場所でポツ、、、ポツと良型が続きました。 |
|
![]() |
|
22〜23cmの良型が揃ったので、笑い話になるかと帰りに宮川インフォさんへ。 紀伊半島をぐる〜っと廻って700kmを走って70kmばかりで行ける宮川での釣果です。 インフォさんの「今日の釣果」を飾りました!ヾ(≧▽≦)ノギャハハ☆ と〜〜〜〜ってもクタビレて、今日14日と明日は大人しくオウチでお盆休みと。(;^_^A 自分でも呆れています。(T▽T)アハハ! |