![]() |
2010年5月1日(土)〜2日(日) | |
![]() |
|
石徹白川のいつもの場所からスタートです。とっても寒いです。((´д`)) ぶるぶる 遠くに見える山の残雪は、昨年よりは多い感じです。 |
|
![]() |
|
しばらく釣り歩くと、小さなアマゴがご挨拶!ココで初めてアマゴを釣りました。(^o^)ゞ 今回は幸先が良いなと感じましたが、次がなかなか来ません。┐(´-`)┌< |
|
![]() |
|
1時間ほどして、チトきつい当たりがあり、クイッと合わせると良型のアマゴです!! イワナの川なのに連続してアマゴが釣れて、今日は、どうなってるの? |
|
![]() |
|
しばらく同じ付近で釣り続けましたが反応がありません。強い風も吹き始めました。 場所を移動して、小さなイワナがヒット!!!その後、強烈な当たりが!!!!! 28cmの綺麗なイワナです。ヽ(^◇^*)/ |
|
![]() |
|
調子に乗り釣り続け、気がつくと午後2時。お昼休みとしました。 なかなかの良型が釣れました。U\(●~▽~●)Уイェーイ! この後、腹を割いてクーラーに入れ再度釣り始めたのですが、、、 強風が吹き止まずクタビレもピークになってきて釣りが雑になってしまいました。 4匹を追加したのですが、同じくらいバラシ、同じくらい掛け損じてしまいました。┐(-。ー;)┌ 5時半まで釣って車まで戻り緊張の糸を切ると急激に寒さが、、、、、、! 峠にある”満天の湯”に浸かり体を温め、ホッと一息。。。。 ┐(´ー`)┌ その後、郡上まで降りて暖かいラーメンを食べて明日に備えて車中泊となりました。 |
|
![]() |
|
2日目も快晴、風も穏やかです。 高鷲まで上がって釣り始めましたが、川一面の腐れ苔にうんざり。。。。。 こうなりゃ、デカアマゴかサツキ狙いにと無謀なことを考え、えん堤のあるところへ。。。 最後に来た越佐えん堤で粘りに粘り、粘りに粘ると、、、、、強烈な引き!!! 耐えて耐えて、耐えて耐えて、やっと姿を見ると、、、、、、 オレンジの婚姻色が眩しい40cm近いウグイでした。。。。┐(´ー`)┌ マイッタネ 4時半に諦めて帰路に着くと高速は意外とスイスイ〜!反対車線は大混雑でしたが。。 二日目はなかったことに、、、でしたが、楽しい二日間でした!ヾ(@⌒▽⌒@)ノ |