![]() |
2009年9月12日(土)〜13日(日) | |
![]() |
|
吊り橋の名前は分かりませんが昨年入った所の最下流のトロ場です。 足首まで、あるかないかの所から対岸のヘチを狙って泳がせます。 200mほど上流から入川したのですが2時間で3匹と釣果が振るわなかったのでココまで下りました。(^▽^;) |
|
![]() |
|
ココは入川したすぐ下の絞込みです。 手前の石は3週間ほど雨が降っていないので腐れぎみです。 1時間ほど粘りましたがボー。。。。。(ーー;) 養太くんを替えて泳がすと、なんとか20cmほどのをようやくゲット!(*^.^*) それを泳がすと波立ちを上流へ向かって、、、、、、、 |
|
![]() |
|
バシャッ!!ギュイーーーーーン!!!!!! 3段ほど下にあるトロまで下って、なんとかゲット!!!!! ヤボ用で重役出勤のクーさんへ26cmゲット!とメールを入れました。(^o^)ゞ 実際には25cmぐらいでしたが、とにかく大満足!!!!ヽ(^◇^*)/ 帰って来た晩、早速塩焼きにしましたが、卵がパンパンでメチャ美味かったです!ヾ(@⌒¬⌒@)ノ |
|
![]() |
|
その後は最初に紹介したトロ場を泳がせて泳がせて、、、、、、、 サイズはイマイチでしたが、こんなまっ黄っ黄も釣れました!(o^-^o) |
|
![]() |
|
夕方5時前まで頑張って、なんとか16匹のゲットでした。 今日は雨予報だったのですが、5分ぐらい降られただけで済みお天気にも恵まれました。 重役出勤のクーさんは4時ごろに奥様と到着、夕暮れまで頑張って4匹を釣り上げました。 その夜は久しぶりに夜宴会、牛カルビ、イカ焼き、岐阜名物ケイちゃんを食べて満腹、満腹!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ |
|
![]() |
|
翌日はダメ元で日置川上流、近露(ちかつゆ)へ向かいましたが、あまりにも水が少なく、、、、、 探したオトリ屋で聞くと早期の方が良いとのこと。。。。┐(´-`)┌ しかし、せっかく来たのだからとチョイ下の下川下地区まで下って竿を出すことにしました。 |
|
![]() |
|
チョイ上流にあるトロ場で頑張って2匹をゲットしたクーさん。粘り勝ちかな?=^-^= お互い明日は仕事なので午後3時までと決めて頑張りましたが、、、、、、、、 |
|
![]() |
|
私は橋すぐ下の深トロで粘りましたが、音信不通。。。。┐('〜`;)┌ でも、今まで入った川とはまったく違う景色に感動!来年は早期に訪れてみたいと思う風情でした。 |