![]() |
2009年9月6日(日) | |
![]() |
|
朝の6時に偶然にも華さんとウメさんに八幡のコンビニで遭遇、一緒に五町の瀬に向かいました。 下流に華さん、大和で車中泊だったケメさん、ウメさんが並びます。 見えてる橋は郡上八幡インターのランプウェイです。 上流にはチト遅れてやってきたオヤジさんとトクさんがいます。 昨年は、ぜ〜〜〜ったいにこんなトロ場なんかでは竿は出さないと言ってた華さんが上手に掛けてます。 ケメさんは昨日も今日も爆釣、ウメさんも上手な立て竿で野鮎を掛けています。 私は、やっと掛かった野鮎がダンゴ状態でポロリ。涙ポロポロです。( p_q)エ-ン この上にある瀬にヨレヨレ養太くんを放り込み、やっとゲットでした。┐(´-`)┌ |
|
![]() |
|
お昼からは昨日爆釣で余裕の重役出勤のHATAさんを交えて、再びトロ場を泳がせます。 ランプウェイすぐ上にある勝更大橋の上に広がるトロトロ場で竿を出すと、なんと一番にゲット!! 早掛け一番勝負なら、優勝でしたね!ヾ(≧▽≦)ノ しかし、、、、いつでも鉄糸0.07で泳がせてる横着な仕掛けでは、なかなか掛けることが出来ず、、、 なんとかかんとか静かに静かに諦めず泳がせて、5時まで頑張ってやっとの7匹でした。(;´д`) 上手に泳がせたい方は、ナイロン(フロロ)の細糸を使って下さいネ!``r(^^;)ポリポリ この画像は、華さんがデカイ川鯉を掛けてしまって 近くにいたオヤジさん、HATAさんを巻き込んでいる様子です。┗|*`0´*|┛ワッハッハ!! |
|
![]() |
|
夕方トロトロ場に夕日が差し込んでいます。手前が勝更大橋です。 ココへは、郡上八幡インターを降りてR156をまたいで真っ直ぐで、この橋です。 川すぐ上に小池オトリ店がありますので、そこで買うと車も駐車出来て安心ですよ。(^o^)ゞ ただ、、、、瀬が好きでトロが嫌いの釣り人には、決してお勧めは出来ませんよ。。。。┐(-。ー;)┌ |
|
![]() |
|
釣行記をアップした後へケメさんから画像が届いたのでオマケ画像を。。。。手前は華さん。 私は掛かって引き抜き寸前です!!、、、、、、ホントか?(^▽^;) |