![]() |
2009年8月13日(木)〜15日(土) | |
![]() |
|
右が上流、写真を撮ってるところから10mぐらい下へ直角に近い階段を降りなくてはなりません。(゜-゜;) 一日、目の前の瀬でしか掛かりませんでした。二人で上下を行ったり来たり、、、、、 朝、瀬の中へ泳がすと、怒涛の6連ちゃんでメチャンコ楽しかったですが、その後はポツッ、、ポツッ、、_(^^;)ゞ 雨も降ったり止んだりで、集中力が持続しません。。。。 |
|
![]() |
|
華さんは強靭な体力で瀬を数往復して30匹近くをゲット!!!♪⌒ヽ(*゜O゜)ノ スゴイッ!!! 竿や引き船を持って階段を降りてくれたり、場所を譲ってくれたりと大変お世話になりました。<(_ _)> 夜は二日町の川沿いで寝てると生まれて初めて職務質問をされちゃいました。(ノ゜凵K)ノびっくり!! 最近、車上狙いや自殺者が急増、ドアを少し開けて寝てたのでロックして寝てくださいと。。。 自殺者???、、、あまりにも釣れないので自殺したいぐらいですわと応えておきました。(^▽^;) |
|
![]() |
|
2日目は今日から釣行にきたウメさんと合流、赤瀬橋で竿を出しました。 そこへオヤジさん&トクさんコンビも合流、賑やかな釣りとなりましたが、、、、釣果は??(・・;) |
|
![]() |
|
流れの緩いところではなかなか掛からず、昼前にやっと瀬が空いたので鉛を付けて放り込むと、、、 ド・ドキューーーーンと強烈な当たりが数連発!!!ヽ(^◇^*)/ しかし昼食後は2日目の疲れがドッと出てきて、自分だけ陰で長い長い休憩、、、(-.-)Zzz・・・ ウメさんは、一日小さなポイントをくまなく探り30匹以上の釣果を上げていましたが、、、、 昼からの釣果は聞かないで。。。。。(ーー;) |
|
![]() |
|
夜はオヤジさんと稲成で寝て、朝一は、その場で竿を出しましたが、、、、、、、 チト糸が痛んでいたのは分かっていたのですが、張り替えずに竿を出すと、、、、 ハイ!お決まりの沈没コースまっしぐら! 出し掛かりで掛け、すぐに次を掛けてドンブリです。( p_q)エ-ン 不精はしてはいけませんね。(^▽^;) その後は3匹ばかりを掛けて11時頃にケメさんと塩焼き定食さんが待つ御手洗(おみたらし)へ。 |
|
![]() |
|
200mぐらいの大きな瀬が続く、瀬釣りが好きな釣り人が集まる人気スポットです。 右が上流、タモの中でオトリ交換してるのがケメさんです。手前の人は他人さまです。 最後のドドドッと落ちてく荒瀬の手前を根気良く泳がすと18cmぐらいのオトリ頃が! それを瀬頭に放り込むとギュイーーーンと数連発の始まり始まり!!!(^o^)ゞ 結局5時過ぎまで一人で粘って13匹をゲットすることが!!!上出来です!(^-^)/ |
|
![]() |
|
今回の釣行で一番大きなサイズはこの21cmぐらいか。とにかくチビはいっぱいいます。 ココではノーマルで攻めましたが、白鳥では0.5のオモリを付けての瀬釣りをしました。 じんわりと泳がせも楽しいですが、瀬での引き釣りもメチャンコ楽しいですね! 今年はサイズが小さいので、瀬釣りを覚えるのには良い年かも?(o^-^o) ウフッ 釣果は貧果でしたが、楽しい3日間でした。U\(●~▽~●)У 皆さん、ありがとう!! |