![]() |
2009年6月20日(土) | |
![]() |
|
橋の真下はドチャラです。この日の水量は平水より20cmぐらいは低いのでしょうか。 瀬釣り大好きの皆さんは、こんな所は無視して上下にある瀬へと向かって行きましたが、、、、、、 こんなペラペラで泳がすのが私は大好きなんです。``r(^^;)ポリポリ 石色の違っているスジで釣れるなぁと確信して、養太くんを上流へと泳がせました。(*^.^*)エヘッ |
|
![]() |
|
竿を出してすぐに掛かり出しました(^o^)ゞ サイズは14cmぐらいから写真に撮った20cm超えの良型まで色々でした。(^o^)ゞ 昼までに18匹ほどをゲットしてニンマリだったのですが、昼前より凄い風がビュゥゥゥゥξξ (+_+ /)/ヒェ~~ 懸命に竿尻を握っていたせいか、尻栓を落としてしまいました。 それからはペースを乱してしまい、2度も糸をプッツンしたりと釣果が伸びません。┐('〜`;)┌ |
|
![]() |
|
他の皆さんは瀬で釣れないため、上流にいたCOEさんの所へ場所代わりをしていましたが、、、 お昼に釣果を連絡すると、COEさん共々戻ってきました。(^▽^;) 写真は同じく解禁に来ていた飯抜き会のメンバー「鮎塩焼き定食さん」が撮ってくれました。 こんな所でも釣れるの?と半信半疑のオヤジさんに場所を譲って掛かったところです。(⌒▽⌒) |
|
![]() |
|
結局5時前に雨が降り出し終了となりました。帰ってきて数えると24匹のゲットで満足満足!ヽ(^◇^*)/ ちょっと良いサイズを並べてみましたが、翌朝に撮影したので良い色が出てませんね。┐(~ー~;)┌ 川の様子は宮川上流に似ていて水も綺麗、鮎も黄色くて綺麗でした。 来年は年券を買おうかなと思えるほど、気に入ってしまいましたよ!ヾ(●⌒∇⌒●)ノ |