![]() |
2007年9月22日(土) | |
![]() |
|
1年ぶりに訪れた龍神。良い情報はなかったのですが、1年に1度は訪れたくて、、、(^^ゞ 午前2時半頃着いて仮眠をして温泉前の綺麗なおトイレで身支度を整えます。 温泉は6時には開館しており、朝一番のお客さんが湯治に訪れていました。 いつものオトリ屋へ訪れると10〜20cmは減水とのこと。釣れる雰囲気がありません。(・_・?) |
|
![]() |
|
昨年入ったポイントで竿を差してみましたが、反応がまったくありません。(ーー;) 石も曇っていて、2時間ほどで諦めました。( ̄~ ̄;) 右が上流です。 |
|
![]() |
|
上へ行こうか下へ行こうか迷ったのですが、水量が少ないので下へ走りました。 以前訪れたことのある消防署裏で再度挑戦です。 右が上流です。 ココも以前に比べると砂が堆積していて釣れる雰囲気がありません。 それでも川を良く覗くと群鮎が、、、チョット期待できそうでしたが掛かりません。 長い長い昼休みの後3時頃より再度竿を出して、波立ちにオトリを入れるとやっと掛かりました。 痩せた20cm弱ので、なんなの?って思いましたが、それを泳がすと一発で23cmが!!(´▽`) しかししかし、、、、それっきり。。。。(;´д`) 5時過ぎまで頑張りましたが諦めて、湯に浸かってビールを飲んでオヤスミナサイ!(^▽^;) |
|
2007年9月23日(日) | |
![]() |
|
午前2時前に龍神を出発して古座川河口には3時半ごろ到着です。 いつもの場所で再度仮眠をして、6時半ぐらいに上流へ走りました。 滝ノ拝のやまびこへ到着すると、いつもの加地名人がお連れさんと昨日より来ていました。 今日はビデオ撮影をするとのこと。やまびこの横にある支流で撮影開始です。 実は、加地名人はビデオマニアなんです。もう30年ぐらいされてるとか。(⌒▽⌒;) オッドロキー 小川での初回作は、やまびこで観られますよ! 私はDVDを頂いております。プロ顔負けの編集で実に素晴らしい作品です! |
|
![]() |
|
そんなこんなで今日は一人で彷徨うことに。。。。 随分と下流の以前入った場所で竿を差すことにしました。 道路の壁際を丹念に泳がすと23cm以上の良型が釣れました! しかししかし、、、、、向こう側は大きな岩がゴロゴロと沈んでいて深いんです。。 良型に付け替えて泳がすとグィーーンと深みに泳いでいって鮎か岩を掛けてきます。(・Θ・;) 10匹近く掛けたのですが、岩に引っ掛けてサヨナラもしばしば。。。┐('〜`;)┌ 結局手元には4匹しか残りませんでした。(T▽T)アハハ! 2日間貧果で終わりましたが、お天気に恵まれて楽しく納竿が迎えられました。 これで今季の鮎釣りは終わります。これからは海へ出撃ですね!(^○^)/ |