![]() |
2007年8月24日(金) | |
![]() |
|
白鳥で待っていてくれたタマ号。すぐに見つけられました。(^o^)ゞ
|
|
![]() |
|
有名な、めだか釣具店裏の大トロ場。左が上流です。 上に吊り下がってるのは、鮎のぼり。これまた有名かな?o(*^▽^*)o すぐに掛かったのですが、足が痛く一歩が踏み出せず取り込みの体勢になれません。 5〜6匹掛けたのですが、取り込めたのは1匹のみ。(ーー;) この時点では、やっぱ、まだ無理かなと不安でした。 |
|
![]() |
|
ケメさんから、こっちの方が楽では?と、TELをもらいお昼に吉田川・町裏へ移動しました。 手前の石に座って、夕方まで動かず黙々とオトリを泳がせ、なんとかツ抜け。┐(~ー~;)┌ 画像は、向かいで引き抜くケメさん。 |
|
![]() |
|
町裏の良型です。釣れたサイズは17〜22cmぐらいでした。
|
|
2007年8月25日(土) | |
![]() |
|
ケメさんと車中泊をして、翌日も膝にやさしい町裏で竿を出しました。_(^^;)ゞ 昼からは、麦藁帽を被ったHATAさんも駆けつけてくれました。 |
|
![]() |
|
2日目は、自分でも驚くほど足の痛みが取れて川の真ん中ぐらいまで歩けるように。 ヨチヨチと用心しながら拾い釣りをして、かる〜くWツ抜けとなりました。(画像は2日目) 2日間で35匹ほどのゲットとなり、良いリハビリとなりました。ヽ(^◇^*)/ ワーイ |