![]() |
2007年8月4日(土) | |
![]() |
|
初めての安曇川・朽木地区。入った場所は道の駅のすぐ近く、左が下流です。 小さいのが2匹すぐ掛かりましたが上へも下へも動けず、ずーーっと下へ移動。 |
|
![]() |
|
上の画像に写ってる橋の近くまで下ってきました。橋名は、、、知りません。(;´▽`A`` この瀬肩でもチョットしか釣れず、右側の分流へ下ってトロ瀬で20匹ほどを辛抱釣り! 現場の写真を撮るのを忘れました。サイズは6cm~18cmと小さいです。 良い場所へ入れば数は釣れると思いますが、、、、なんか「熱」が入らなかったです。 なので画像も少なく、、、ど~もスンマヘン!(^o^;) 釣りを終えて近くの温泉へ行き、その後郡上のめだかへ状況を聞くと明日はOKとのこと。 ウメさんと夜の下道をずーーっと走って郡上へ戻り、ビールを飲んで車中泊。ヽ(´o`; |
|
2007年8月5日(日) | |
![]() |
|
朝一は、白鳥・赤瀬橋下流で竿を出しましたが、ウメさん共々イマイチ。 とても良い所なのに掛かりません。鮎が薄い感じが、、、、2時間ほどで諦めました。(;´_`;) |
|
![]() |
|
来てるであろうCOEさんにTELをして、環境センター前まで下りました。 ここまで下ると、まだまだ濁りがあり水位もチョイ高いです。 3時半まで粘りましたが、4匹しか釣れませんでした。でも大きい!!(^▽^)ノ |
|
![]() |
|
下2匹が郡上の、上が安曇川の最高サイズ。なんか笑えますね。 味も、やっぱし郡上の方が美味かったです!ニャ~~~ン!(^▽^)ノ それにしても、この2日間はよく走りました。自分でも呆れますデス。(^o^;) |