![]() |
2006年9月3日(日) | |
![]() |
|
早朝の北島橋下流で川見をするHATAさんと三五郎さん。ここへ入りますか。。。
|
|
![]() |
|
北島橋下のオトリ屋へ行くと、すぐ下でヒデVさんが掛けていました。(^▽^)ノ
|
|
![]() |
|
左が腰まで入って頑張る三五郎さん、右は手前のチャラですぐに掛けたHATAさん。 自分も三五郎さんのすぐ下の瀬肩で頑張りましたが、1時間半ボーズ。ヾ( ̄o ̄;) やっと掛かったと思ったら、抜き寸前で見切れ。その後は、また沈黙。(;´_`;) |
|
![]() |
|
昼前に浄法寺橋下まで移動して、松牛でミニBBQ! ヒデVさんもご一緒して、楽しいひとときが過ごせました。(^▽^)ノ |
|
![]() |
|
堰の下流が3本の瀬に分かれています。左が下流、三五郎さんが掛けました。 右が上流、自分はHATAさんから釣れるよと携帯連絡をもらい急いで行ってみましたが、、、 真ん中のチャラ瀬で頑張りましたが、結局3匹止まり。。。ガックシ! この日は金曜夜に30cmも一気に減水したことや、土曜に攻められていることやらで皆さん撃沈模様。 沢山いる釣り人も、肩をうなだれてガックシのようでした。ヽ(´o`; |
|
![]() |
|
太仕掛けが必要と聞いて、急いで買いに走りましたが、、、、要りませんでした。アハハ。 それにしても、日券の紙が厚いのと針金が太いのには驚き!!!さすが、激流!の九頭竜ですね。 距離は小川よりチョイ短く約200kmでした。行きは八日市I.C〜福井北I.CまでをETCの深夜割引で、 帰りは通勤割引(100km以内)を利用するため、今庄I.CまでR8で南下しました。 また挑戦します!!、、でも、川が汚いなぁ〜。。。。(^o^;) |