![]() |
2006年7月1日(土) | |
![]() |
|
いつもの岸壁に止め写るかな?と、ナビのTVを付けてみると、、写りました(^▽^)ノ Wカップを見ながら6時まで休憩です。明日深夜のブラジル対フランスが楽しみです! |
|
![]() |
|
朝食を終え、上流に向かって30分。7時前にいつもの“滝ノ拝”に到着です。 上流、一番奥に見えるのが「民宿やまびこ」です。 |
|
![]() |
|
関西方面では有名らしい“加地名人”とご対面後、ご一緒させてもらいました。 この名人もトロ場がお好きらしく、最近は小川に通い続けているとのことです。 川を見ながら下り“山手”の下の広大なトロ場で竿を出すことにしました。 |
|
![]() |
|
名人の少し上でオトリを泳がすと、すぐに1匹掛かりました。相変わらず綺麗なアユです。 しかし後が続きません。名人も苦労してるようでした。 その後、上の方へと釣り上がり、また釣り下がり、、、往復1km以上は歩いたでしょうか。 6時過ぎまで頑張り、釣り終える頃には二人ともヘロヘロでした。ヽ(´o`; |
|
![]() |
|
なんとかかんとか二人とも20匹近い釣果を残すことが出来、ホッと。。。(^o^;) 翌日の“やまびこ”の釣果情報を飾ることが出来ました。(^▽^)ノ 夜は古座川の下流にある「月野瀬温泉・ぼたん荘」の温泉に入り、いつもの岸壁へ。 時折の強いにわか雨で窓が開けられず、ちょっと寝苦しい夜となってしまいました。(;´_`;) 4時前には目が覚め、ブラジル対フランスをナビで観戦。ジダンは凄いや!! |
|
2006年7月2日(日) | |
![]() |
|
翌日は加地名人もお帰りになり、一人で彷徨うこととなりました。 昨日、釣り人がいたのでどうかなと思ったのですが、“お宮さん”へ向かいました。 行ってみると三重ナンバーの車が一台止まっていたのですが、降りることにしました。 この時点でのお天気は曇り、時折にわか雨、時刻は9時近くになっていました。 |
|
![]() |
|
先客は、この瀬の下を攻めていたので目の前のトロ場で泳がせました。 すると出し掛かりで1匹目を確保!!今日はヤルゼッ!!と意気込んだのですが、、、 その後は、1時間ボウズです。。。先客も移動していきました。ヾ( ̄o ̄;) |
|
![]() |
|
でも、絶対に釣れるはずと言い聞かせ、粘って上へ上へ泳がしてやっと2匹目が。 その後は、小フィーバーとなり嬉しい入れ掛かりタイムもやってきたりして、、、 しかし、この日は10時頃より凄い突風が吹き荒れ、時折強いにわか雨も降り出し、 竿を持っているのも大変な時間が長く続いて、と〜〜〜っても大変でした。ヽ(´o`; |
|
![]() |
|
明日は仕事なので、今日は2時にタイムアップとしましたが数えてみると、ジャスト20匹! 車へ戻り、着替えていると晴れてきました。夕方まで粘りたかったなぁ〜〜〜。(^o^;) サイズは12〜21cmぐらいでしょうか。良いサイズも揃い満足な結果となりました。 今年は年券を買いました。通いまっせ!!!\(*^▽^*)ノ |