![]() |
2005年9月17日(土) | |
![]() |
|
またまた龍神に挑戦です。これは公衆温泉場の前にあるプレートです。 「日本三美人の湯」、、、女性の方、いかがです?。。。(^ ^; |
|
![]() |
|
前回と同じポイントへ行ってみるとお二人の釣り人が上下に入られました。 しかししかし、ボクの好きな瀬尻のポイントは空いてます。ラッキー!(^▽^)ノ オトリを放つといきなりの3連ちゃん。今日もイケルかと気分が高鳴りましたが、、、 |
|
![]() |
|
3連ちゃんの後は、デカイのが掛かりドンブリ、その後3連ちゃんのドンブリ、、、 良型が掛かってオトリにすると、デカ鮎がズキューーン!!って感じで仕掛けがハラハラ〜 最後のは、かなり長くやりとりができたのですが、結局は切れてしまいました。 午後の3時頃までは楽しめたのですが、その後はなぜかアタリなし。 結局のお持ち帰りは最大が24cm、なんとかツ抜けは達成できました。\(*^▽^*)ノ |
|
![]() |
|
お彼岸になると決まって咲き出す曼珠沙華、、、もう鮎も、そろそろ終盤ですね。
|
|
2005年9月18日(日) | |
![]() |
|
古座川河口のコンビニで6時にHATAさんと落ち合い、小川上流の民宿やまびこへ。 HATAさんは前日石鏡での鯛釣りをした後、こちらまで遠征されました。凄いタフマンです。 良型の鯛と大きなアジを釣られており羨ましい限りです。アジはちゃっかり頂きましたが。(^0^/ 8時過ぎまでやまびこで、ゆっくりと釣り談義をして現場へ向かうと小川にしては凄い釣り人です。 HATAさんに言わせると「がら空きじゃん、余裕、余裕」と言っていましたが、、、(^ ^; 自分の知ってるポイント2ヶ所も満員御礼で困ったなあ〜と場所探しです。 やっと前回入った場所の少し下に、良さそうなポイントを見つけて一安心。 写真は上流を向いての風景です。 |
|
![]() |
|
これは下流を向いての風景です。トロの終わりから絞り込みが少し続いてまたトロに。 HATAさんにこの絞り込みと下流のトロ場を譲って、ボクは上流へとポイント探しに向かいました。 歩いては竿を出し、歩いては竿を出しで結局前回のポイントまで歩いてしまいました。 行きはよいよいでしたが帰りはメチャンコくたびれました。1kmぐらい歩いたのかなぁ〜ヽ(´o`; |
|
![]() |
|
夕方戻ってくると、HATAさんは下流のトロ場で格闘中でした。 なんとか15匹をゲットされたとのことで、案内役も一安心でした。 |
|
![]() |
|
、、、んで、自分の釣果はダブルツ抜けに一歩足らずの19匹でした。 10cmあるか、と言ったサイズから22cmぐらいまでサイズはバラバラです。 ちょっとした瀬落ちで良型が3匹ほど拾えました。 あぁ〜〜〜〜、、、それにしても今回は歩き疲れてクタクタです。ヾ( ̄o ̄;) |